
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : Wo Long(ウォーロン): Fallen Dynasty
ハード : PS5/PS4/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1人
メーカー : コーエーテクモゲームス
CERO : D(17才以上対象)
発売日 : 2023年3月3日
TeamNINJAが送る、ダーク三國アクションRPG。
三国乱世を戦い抜くひとりの義勇兵の物語。舞台は後漢末期の「三国志」、名もなき義勇兵が、中国武術を駆使した流麗な剣戟アクションで、妖魔はびこる乱世に立ち向かう。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

素早い判断とその後の行動をスムーズに繋げられる「化勁」、コツコツレベリングする努力がバフによって報われる「士気ランク」という二つの要素が非常によく出来ていると思います。
初見でもあれ?これいけるかもと思わせつつそう簡単じゃない、気を抜くとあっという間に瞬殺される緊張感、もう絶妙なバランスです。
これは面白い!死にゲー特有のもっさり感がなくスタイリッシュで自分が上手くなったことも実感出来てやっててめちゃくちゃ楽しい。
ステータスの振り直しが何度でも無料でできる(これが一番嬉しい)。キャラメイクが豊富。
死にゲーの中でも、初心者には入り易いと感じました!ゲーム自体は面白かったです。
・・・といった内容です。
高評価には、「戦闘が面白い」「カジュアルに死にゲーを楽しめる」との声が目立ちました。ほかには、「キャラメイクが豊富」「パリィが決まると気持ち良い」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

マップが多層構造になっているため迷いやすいです。ミニマップが無いのは探索の緊張感を生むためにも仕方ないですが、それにしたって迷いやすい。
ストーリー面で、テンポ良くするためか会話が最低限しかないので、キャラに感情移入出来ない。
敵の動きを見極めなければいけないのに画質、カメラワークが洗練されていない。
アクションゲームが苦手な方は最初のボスで嫌になるレベルで難しいです。
・・・といった内容です。
低評価には、「ストーリーはいまいち」「カメラワークが気になる」との声がありました。ほかには、「マップが分かりづらい」「死にゲーなので人を選ぶ」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。ただ、あくまで死にゲーなので爽快感のあるアクションだけを楽しみたい人には向かないようです。三国志が好きな人はもちろん、歯ごたえのあるバトルアクションを楽しみたい人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- バトルを楽しみたい人におすすめ
- 三国志が好きな人はもちろん
- 死にゲー初心者にもおすすめ
- カメラワークは気になるところ
『Wo Long: Fallen Dynasty』 公式サイト
https://teamninja-studio.com/wolong/jp/
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.