
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
ハード : Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : 任天堂
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2023年5月12日
果てなき冒険は、大空へ広がる。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編が登場。どこまでも続く広大な「大地」、そしてはるか雲の上の「大空」まで広がった世界で、どこへ行くのも、何をするのもあなた次第です。空を翔けめぐり、不思議な空島を探索するのか?リンクの手にした新たな力で、ハイラルの異変に立ち向かうのか?あなただけの果てなき冒険が、再び始まります。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

前作も神ゲーでしたが、今作は前作を圧倒的に凌駕した神ゲーだと思います。ストーリーの引き込み方、遊び、グラフィック、BGM、SEどこを取っても完璧だと思います。
安定感のある完成度です。前作を未経験でも十分に楽しめると思います。もちろん前作をクリアしていたらより楽しめるでしょう。
ストーリーも重厚、でも世界は明るい。前作よりもNPCとの関わりが多くて嬉しい。クラフトがすごく楽しい。世界一のゲーム。
とても面白い!!!物をくっつけたり、通り抜けたり、武器を合成したり…やれることがかなり多くて楽しいです!
神ゲーだろうなと思ったらやっぱり神ゲーでした。
・・・といった内容です。
高評価には、「クオリティーが素晴らしい」「安定した面白さ」「クラフトが楽しい」との声が目立ちました。ほかには、「ボリュームがすごい」「自由度が高い」「やっぱり神ゲー」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

祠の謎解きのところで酔います。視点をグルグル動かす必要があるので・・・。
スイッチの描画能力がもっと高ければ、もっと美しい世界になったはずです。
普段あまりゲームをやらない人からすると結構難しい可能性はあります。
このシリーズは絶対に先にブレワイをプレイした方がいい。
・・・といった内容です。
低評価には、「けっこう難しい」「人によっては酔う」との声がありました。ほかには、「フレームレートが気になる」「前作から始めたほうが良い」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声がとても多くありました。オープンワールドや謎解きが苦手な人には合わないかもしれませんが、それ以外の人はほぼ楽しめているようです。前作をプレイした人はもちろん、クラフトゲームが好きな人にもおすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 前作をプレイした人におすすめ
- オープンワールドを楽しみたい人にも
- クラフトゲームが好きな人にもおすすめ
- 時間が溶けちゃうようなのでご注意を
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html
©︎ Nintendo