
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ハード : Nintendo Switch/Wii U
プレイ数 : 1人
メーカー : 任天堂
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2017年3月3日
駆ける、活きる、護る。果てなき冒険を思いのままに。
広大な世界を舞台に、どこに行くのも、何をするのも、冒険のすべてがあなた次第。野生動物を狩って過ごすのか? 魔物を退治しに行くのか? 絶景ポイントを見て回るのか?走る、泳ぐ、飛ぶ、登る、どこまでも広がる世界で思いのままに冒険を楽しめる。
日本ゲーム大賞2017 – 大賞受賞。The Game Awards 2017 – Game of the Year受賞。D.I.C.E. Awards 2017 – Game of the Year受賞。Game Developers Choice Awards 2017 – Game of the Year受賞
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

物語も凄いが、演出、BGM、主要な登場人物の背景やセリフ一つ一つまで丁寧に作りこまれている。各地に隠し要素も多く、クリアし終わってもハイラルの地を自由に探索できるのも良い。日々多くのゲームが発売されているのに、今でもゲーマー達から「神ゲー」と評されるのも無理はない。
プレイして本当に良かった。ゲームにおける歴史の1ページを体感した気分。最初こそ戸惑ったけど、それぞれのアイテムの使い方を自分で考える。それがハマると快感に変わる。非常に良く出来ている。ずっと面白い。
アクションゲームが苦手な私でも最後まで楽しくプレイしてクリアする事ができました。本当に難易度の調整が絶妙に良いです。フィールドが広く、たっぷりと遊べるのも魅力です。風や木々のざわめきなど自然を感じる事ができるので歩いているだけで楽しいです。
期待以上の出来で満足です!武器防具がすぐ壊れる点が不安でしたが、やってみると全然気にならず。最初は弱い武器しか手に入らないけど、だんだん強い武器も手に入るようになるし武器の枠も拡張できます。むしろ最後は強い武器だらけで困るくらいでした。
こんな素晴らしいゲーム、なぜ今までやらなかったんだ?!自分を叱りたい、そりゃみんな絶賛するわけだわ。てか、これを低評価にするくらいじゃ他は何も楽しめない。
・・・といった内容です。
高評価のコメントには「自由度と完成度の高さ」「ゲーム史に残る名作」「アクションが苦手でも楽しめる」との声が目立ちました。操作性・キャラクターの動き、レスポンス、全てが高水準、これこそが神ゲーとの声や、ラストは号泣しながらクリアしたとの声もありました。SNSではこのような声も。
続いては低評価のコメントです。
低い評価のコメントまとめ

不満点があるとすれば一人旅な所。寂しいので続編はお供的なキャラがいたら嬉しい…
序盤がつらく、とにかく死にます。もはや回復しなくてもとりあえず死ねばいいやって思えてきます。
戦ったら武器が壊れるし、戦って成長できる要素が欲しかった。
マップが広すぎて移動にほとんどの時間を費やしてる。
雨が降ると崖を登られなくなるのですが、雨が降る日が多いです。
・・・といった内容です。
低評価には、「武器が壊れるのが許せない」「ゲーム初心者には難しい」といった声が目立ちました。ほかには雨の日が多く崖が登れないとの声や、初見殺しが嫌いな人にはとことん合わないとの声もありました。
レビューを見た感想

さまざまな賞を獲得していたり、他のレビューにも名前が良く出てくるソフトなだけあって、高評価の声がとても多くありました。ただ、高評価に期待しすぎて物足りなさを感じた人もいるようなので、あまり期待しないでプレイすることをお勧めします。「続編が出る前にちょっとプレイしてみようかな」くらいの軽い気持ちでぜひ。
気にはなっているけどまだプレイしたことがない人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 探索するのが好きな人におすすめ。
- アクションゲームが苦手な人も大丈夫。
- ボリュームたっぷりなゲームがしたい人にぜひ。
- ちなみに続編は2022年に発売予定です。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/zelda/index.html