『やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ
 ハード  : Nintendo Switch
 プレイ数 : 1~4人
 メーカー : 任天堂
 CERO : A(全年齢対象)
 発売日  : 2021年12月3日

ひとりで、みんなで、世界の人たちと。

カタくなったあたまをもみほぐす。楽しくもんだいを解きながら、カタイあたまをもみほぐす『やわらかあたま塾』が、Nintendo Switchに登場。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
家族でプレイする場合もそれぞれが難易度を選ぶことができて幼稚園児、小学生、大人で遊んでもかなり拮抗した対戦になります。ワンプレイが数分で終わるのもgoodです。お手頃な値段ということもあってものすごくオススメします!

星5
みんなで競えるところに闘争心が湧きます。ネット対戦や過去の自分と競えたりするのも良いですし、値段も3000円位と優しい。ロード時間も早い

星5
良いところは、5歳の子供は幼児のレベルで大人は難易度を高くすれば、大人と子供で手抜きや接待なしのガチ対決が実現できる、考えられているソフトです。

星5
シンプルでゲーム休めにやると楽しい。オンラインのゴーストデータで戦うのが思ったより面白かったから、やってない人はやってみてほしい。

星5
問題もいろいろ多種で期待以上に楽しく使っています。ゲームで楽しく脳トレできるのでオススメです。

・・・といった内容です。

高評価には、「シンプルで楽しい」「想像以上に面白い」「難易度調節できるのがとても良い」との声が目立ちました。ほかには、「UIや効果音がとても良い」「ソフトの価格も安くてお得」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
1~2人くらいでプレイする分には問題ないですが、3人以上で行うと画面分割で小さくなり、見にくいところです。

星1
誰かが80点に到達した際の50点未満は50点加算というルールは少しやりすぎで、その部分を各自で調整できるようになればいいのに。

星1
対戦要素があるのはいいんですが、どう頑張ってもタッチ操作にはコントローラーでは敵いません。同じくらいの実力なら明らかにタッチが有利なので、実質携帯モード専用です。

星1
数字の分野に限っては分数やマイナスの記号が出てくるので、小学校の低学年では知識的に厳しい部分があるかもしれません。

・・・といった内容です。

低評価には、「3人以上でプレイすると見にくい」「一部ルールが気になる」との声がありました。ほかには、「タッチ操作にはコントローラーでは敵わない」「数字に限っては小学校の低学年では厳しい」との声がありました。

レビューを見た感想

高評価の声がとても多くありました。一人で脳トレを楽しめるのはもちろん、対戦もかなり楽しめるようです。難易度の調節をすることで、子ども相手でも真剣勝負が楽しめるのは嬉しいところですね。またソフトの価格がお手頃なのも良い点です。

脳トレを楽しみたい人や、友達や家族みんなで楽しめるゲームを探している人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 脳トレゲームが好きな人におすすめ。
  • 家族や友達と楽しめるゲームを探している人はぜひ。
  • お手頃な価格でゲームを楽しみたい人にもおすすめ。
  • 気になったらまずは体験版もダウンロード!

『やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ』 公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/azlsa/