
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界
ハード : PS5/PS4/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1~2人(オンライン1~4人)
メーカー : テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
CERO : D(17才以上対象)
発売日 : 2022年3月25日
今度は魔法でヒャッハーだ!
大人気シューティングRPGゲーム『ボーダーランズ』シリーズの製作陣が贈る、全く新しいファンタジー・アドベンチャー参上!不思議とワクワクと超強力な武器が盛りだくさんの“ヒャッファンタジー”な冒険に出発し、伝説のお宝を手に入れよう!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

ボダラン3から比べるとロード時間など改善もありストレスも減った。話もノリ重視ですし、笑えるところもあります。硬派なストーリーもいいですが、おバカだけど真面目なところが一番魅力です。もう少し話題になってもいいのにな~と思える良作だと思います。
ストーリーではティナを中心に進行し、ローカライズも面白く、安定。サイドミッションで新エリアが出来たり、メイン以外も作り込まれてそう。程々に良い装備を求めつつ、TRPGの世界を楽しむのに良いゲームだと思います。
とにかく武器が落ちまくって気持ちがいいです。ストーリーはあってないようなもので、純粋に戦闘と収集を楽しめます。スキルポイントやステータスポイント、武器・魔法などでビルドを考えていくのも楽しいです
ボーダーランズの続編的なゲームであるが、魔法を駆使したシューティングがかなり面白い。ハクスラ要素もあるので、良い武器を手に入れれば、武器ごとに異なる魔法が使えるので、奥が深い。
エンドコンテンツがあって長く遊べるからいいですね。武器の種類も多いし魔法もあるし装備集めが楽しいです。時間も忘れて最高のゲームを楽しんでます。
・・・といった内容です。
高評価には、「シューティングがかなり面白い」「武器が落ちまくって気持ちがいい」「エンドコンテンツがあって長く遊べる」との声が目立ちました。ほかには、「ローカライズも面白い」「ロード時間など改善されている」「ティナがかわいい」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

アクション面での変化はほぼ無く、キャラメイク実装と共に三人称視点が欲しかった。剣と魔法の世界ならホバリングや高速移動が出来たり、異なるスキルをどんどん撃てる等そういった大きい変化があれば、尚良かったかな。
戦闘の面で派手さが減った気がします。そもそも銃自体の派手さが控えめな気がします。威力はもちろん、エフェクトや種類もボダラン3より明らかに少ない。
分割画面でプレイすると装備品の詳細が表示されません。つまり敵を倒して装備品が落ちてもそれがいい物かが一見しただけでは分からないのです。
ストーリークリアまでならとても面白い。ただ、ボリュームが少ないので、星-1。ストーリーが短いので、エンドコンテンツであるカオスチャンバーをプレイしなければ、長くはもたない。
・・・といった内容です。
低評価には、「戦闘の面で派手さが減った」「ストーリーのボリュームが少ない」との声がありました。ほかには、「マッチングしにくい」「画面表示の文字が小さい」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価が多くありました。純粋に戦闘と武器収集を楽しみたい人や、ビルドを考えるのが好きな人におすすめだと感じました。ボーダーランズが好きな人はもちろん、魔法や銃を使った共闘を楽しみたい人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- ボーダーランズが好きな人におすすめ
- 共闘を楽しみたい人もぜひ。
- ハクスラ好きな人にもおすすめ。
- ノリ重視のゲームが好きな人にも。
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』 公式サイト
https://playwonderlands.2k.com/ja-JP/