
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : WILD HEARTS(ワイルドハーツ)
ハード : PS5/Xbox Series X/S/Steam
プレイ数 : 1人(オンライン3人)
メーカー : エレクトロニック・アーツ
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2023年2月17日
生きろ、立ち向かえ。
「狩り」×「からくり」中世の日ノ本、あづまの国――美しくも牙をむく自然はびこる大地で、一人の獣狩-ししがり-となって巨大な”獣”たちに挑む。多彩な武器に依るアクションとさまざまに組み合わせて操る「からくり」、その全てを駆使して活路を切り開く。最大3人でのマルチプレイに対応。仲間と手を携え、”獣”を狩れ。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

モンハンと比べられがちだと思いますがまた違った魅力が大変多いです。からくりを使った狩は戦略があってすごく楽しい。ジャンプができるのもモンハンと違ってスタイリッシュで楽しいですね。
街もフィールドもキャラクリも可愛くできて綺麗です。武器もそれぞれ個性があり楽しいです。このゲームの目玉であるカラクリが非常に面白いと思いました。
「助太刀」システムが手軽。オンラインで他ユーザーに手伝ってもらうのに、いちいちギルドに集まって皆の準備終わるのを待って、というような煩わしさがないのでいいです。
拠点を好きな所に作れるのが自由度高くて楽しいのと、アイテム採取の判定がめちゃくちゃ広くて超快適なのが地味に最高です。採取のストレスはマジでゼロ。
初のタイトルというのでかなり勇気を出して買いましたが、買ってよかった!期待の倍以上楽しいし、想像していた倍以上面白い!
・・・といった内容です。
高評価には、「戦闘が楽しい」「からくりシステムが面白い」との声が目立ちました。ほかには、「和風でモンスターがかっこいい」「キャラクリも可愛くできる」「個人的に某狩ゲーを超えた」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

カラクリの活用前提の為か敵が異常に強く、隙も少ない。もう少しお手軽にした方が良かったと思います。
戦闘時カメラが寄りすぎてしまいどういう状態になっているか分からないことが多々あります。
移動はめんどくさいかな。獣が逃げるところまでモンハンの真似しなくて良かったのに。
面白いのですがマップの確認が面倒なのでやはりミニマップは欲しかったなと思います。
・・・といった内容です。
低評価には、「カメラワークが気になる」「ミニマップがない」との声がありました。ほかには、「難易度は高め」「移動が面倒」「バグが気になる」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。ただマルチプレイについてはカクツキやバグがあるとの声が目立ったので、今後のアップデートに期待したいところです。想像以上に面白いようなので、狩りゲーに興味がある人や得意な人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 狩りゲーが好きな人におすすめ
- 和風アクションを楽しみたい人にも
- 共闘を楽しみたい人にもおすすめ
- 今後のアップデートに期待しましょう
『WILD HEARTS(ワイルドハーツ)』 公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/wild-hearts/wild-hearts
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved. EA is a trademark of Electronic Arts Inc.