『わるい王様とりっぱな勇者』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : わるい王様とりっぱな勇者
 ハード  : PS4/Nintendo Switch
 プレイ数 : 1人
 メーカー : 日本一ソフトウェア
 CERO : A(全年齢対象)
 発売日  : 2021年6月24日

これは、いつか君に倒される物語

異種族間の交流から生まれる心温まる物語。これは、かつて魔王と呼ばれたドラコンと、りっぱな勇者になることを夢見る人間の少女の物語。亡き勇者の子供“ゆう”は、りっぱな勇者を目指し、魔物が住む不思議な世界を冒険します。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
結論から言うとめっちゃ雰囲気好みで良かったです。この絵本を読んでいる感じや絵のタッチがもうたまらないです。夜中にランプだけつけてやるのがおすすめです。しかも涙ぐましいストーリーを優しく読んでもらえるので読み聞かせをしてもらっている気分になりとても落ち着きます。

星5
とにかくキャラクターデザインがかわいい。ストーリーもとても良い。RPGなのでおつかい要素もありそれなりにボリュームはあったかと思います。世界観が素敵なので戦闘等もそこまでストレスに感じませんでした。

星5
BGM、戦闘、シナリオが全てマッチした絶妙なストーリー。プレイしている最中に何度涙したことか…動画などの事前情報は見ずにプレイする事をオススメします。この物語の結末を、どうか暖かく見守ってあげて下さい。

星5
このゲームはストーリーがとてもいいです!タイトルやあらすじで大まかなストーリーは予想できますが、それでも感動してポロっと涙していました。絵本や紙芝居の商品化してほしいです!子どもできたら読んであげたいなと思っています。

星5
絵本の様な優しい世界観です。少し泣きました。お子様と遊んでも楽しいと思います。

・・・といった内容です。

高評価のコメントには「ストーリーがとても良い」との声が目立ちました。絵本のような世界観で、プレイしている最中に涙した人も多いようです。ほかには、「キャラクターが可愛い」「雰囲気やBGMが良い」といった声もありました。SNSではこのような声も。

続いては低評価のコメントです。

低い評価のコメントまとめ

星1
オトモ的なキャラクターを連れて行けますが、1人しか連れて行けません。戦略の幅が狭まっていると感じました。

星1
移動速度が遅く同じマップを往復するおつかいサブクエストが連発する。

星1
ガンガンストーリーを進めたいという人には物足りないかと思いました。

星1
敵がエンカウント形式で少しテンポが悪く、時々ストレスを感じます

・・・といった内容です。

低評価には、「移動が遅い」「エンカウント形式の戦闘がめんどう」といった声が目立ちました。ほかには、「オトモ的なキャラを1人しか連れていけない」「同じマップを往復するお使いクエストが多い」といった声もありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価が多くありました。移動の遅さや戦闘のテンポの悪さなどシステム面で気になるところはあるようですが、ストーリーの良さがそれら悪い部分を上回っているようです。ゆっくりのんびりプレイする人や、RPG初心者の人におすすめのソフトだと感じました。またCERO「A」なので、小さなお子様がいる家族にもおすすめです。

気にはなっているけどまだプレイしていない人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 絵本が好きな人におすすめ。
  • RPG初心者でも大丈夫。
  • 小さなお子様がいる家庭でも安心。
  • せっかちな人には合わないかも。

『わるい王様とりっぱな勇者』 公式サイト
https://nippon1.jp/consumer/waruiosama/