
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ウルトラ怪獣モンスターファーム
ハード : Nintendo Switch
プレイ数 : 1~2人(※2人プレイはオフラインでの一部要素のみ対応)
メーカー : バンダイナムコエンターテインメント
CERO : A(全年齢対象)
発売日 : 2022年10月20日
ウルトラ怪獣、育ててみませんか。
国民的特撮作品「ウルトラマン」とシリーズ25周年を迎えた人気育成シミュレーションゲーム「モンスターファーム」がコラボレーション。『モンスターファーム』と『モンスターファーム2』のゲームシステムをベースに、バルタン星人などの「ウルトラ怪獣」を育成することができるウルトラ怪獣育成シミュレーションゲームです。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

自分が育てた怪獣でのバトルが熱い、愛着が湧きまくる。ゲーム部分はストレス要素みたいなのが無く、とても快適にスイスイと育成ができるのがとても良い。
曲検索してモンスターを再生できるので今風のお手軽感があります。再生したモンスターは履歴から再度再生できるのも嬉しい。ランダム再生だけでもかなり遊べます。
ウルトラマンは子供の頃に少し見てた程度の知識しか無いですが、それでもおもしろいです。過去にモンスターファームにはまってた方にはおすすめです!
これは1発ネタのキャラゲーじゃありません。メジャータイトルの出来にも負けないダークホース的隠れた名作となる逸品です!
そうそう、こういうのがやりたかったんだよ〜。モンスターファーム2をベースにしたゲームだけあって本当に面白い。
・・・といった内容です。
高評価には、「怪獣のバトルが熱い」「快適に育成ができる」との声が目立ちました。ほかには、「怪獣に愛着がわく」「BGMやフォントにこだわりを感じる」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

オンラインでプレイヤー同士で大会とかしたかったですね…一応育てた怪獣をアップロードして他の人がダウンロードして対戦はできますが、CPU相手だと少し盛り上がりに欠けますね…。
思ったよりベースの怪獣が少ない、超獣も居ない(アプデで来る可能性はありますが)。ホリィの会話が若干邪魔くさい。
追加要素のクッキー焼きも1枚ずつ焼くのが面倒なので10枚くらい連続で焼けると良かった。
不満点はロードがない事。一々タイトルに戻らないといけないからちょっと手間。
・・・といった内容です。
低評価には、「ベースとなる怪獣が少なめ」「クッキーを1枚づつ焼くのが面倒」との声がありました。ほかには、「オンライン対戦したかった」「タイトルに戻らないとロードできない」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声がかなり多くありました。ネタっぽいゲームですが、作りがちゃんとしているので安心して楽しめるようです。ウルトラ怪獣やモンスターファームが好きな人はもちろん、育成ゲームを楽しみたい人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- モンスターファームが好きな人におすすめ
- ウルトラ怪獣が好きな人はもちろん
- 育成ゲームに興味がある人もぜひ
- ウルトラ怪獣を知らない人でも大丈夫
『ウルトラ怪獣モンスターファーム』 公式サイト
https://ultrakaiju-mf.bn-ent.net/
©円谷プロ
©Bandai Namco Entertainment Inc.
開発:コーエーテクモゲームス
モンスターファーム:©コーエーテクモゲームス All rights reserved.