
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)
ハード : Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : スクウェア・エニックス
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2022年3月4日
スクウェア・エニックスが送る完全新作タクティクスRPG
HD-2Dの美しいグラフィックで描かれる重厚なストーリーと、往年のタクティクスを思わせる奥深いバトル。戦乱の大地ノゼリアを舞台に、プレイヤーは困難な決断を迫られる。あなたの正義はどこへ向かうのか……?
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

独特なグラフィック、それぞれ性能が尖った個性的なキャラクター、歯ごたえのある戦闘、塩鉄を巡る戦争が舞台の濃密なストーリー。とても面白いです。
これは面白いです。ほんと久々に魅力的なゲーム。映像は素敵だし、キャラクターもいいし、キャラデザインもいい(ヒロイン可愛く、声もマッチしている)。
SRPG部分もHD2Dを活かした綺麗なエフェクトに、全体の状況を瞬時に把握できてストレスなく操作でき楽しめました。なによりも自ら決めるストーリーがワクワクしますね、オススメです。
主人公の選択により複数の分岐が発生し、また主人公の選択やルートによって仲間になるキャラも違うので最低でも3週以上はできる仕様になっています。
敗戦してしまっても「経験値はそのままで取得・使用したアイテムは戦闘前に戻る」という仕様になっている為、初心者の方にもとっつきやすいかと思います。
・・・といった内容です。
高評価には、「ストーリーが面白い」「キャラクターが魅力的」「信念システムが素晴らしい」との声が目立ちました。ほかには、「エフェクトが綺麗」「歯ごたえのある戦闘が楽しめる」「初心者でも楽しめる」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

戦闘が少なくテキストを読まされている時間が長いのが気になります。言うならば「シミュレーション付きアドベンチャーゲーム」と言った所でしょうか。
「・・・」の演出。三点リーダーというやつです。ポツ、ポツ、ポツと出てくる演出がストーリー上で何度もあり、コレがとにかくストーリーのテンポを崩しています。
探索中に光っている場所を調べるとアイテムが手に入るのだが、これが非常に見つけづらい上に、取り逃すとその周では二度と手に入らない。
キャラ育成や部隊編成にあまり自由度がない。もう少し自由にカスタマイズしたかったです。
・・・といった内容です。
低評価には、「テキストを読まされている時間が長い」「三点リーダーの演出でテンポが悪い」との声がありました。ほかには、「アイテムが見つけづらい」「キャラ育成の自由度がない」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。重厚なストーリーと、主人公の選択による分岐システムがかなり面白いようです。育成の自由度は低いらしいので、たくさん戦闘を楽しみたい人よりもストーリーをじっくり楽しみたい人にオススメです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- SRPGが好きな人におすすめ。
- ストーリーをじっくり楽しみたい人にぜひ。
- 育成要素は少ないようなのでご注意を。
- アドベンチャーゲーム好きにも良いかも。
『TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)』 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.