『The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)
 ハード  : PS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : スクウェア・エニックス
 CERO : C(15才以上対象)
 発売日  : 2022年9月22日

スクウェア・エニックスが贈る完全新作シミュレーションRPG

ファンタジー・中世・現代を融合し、独自の世界観を構築した美しいグラフィックと、斬新で奥深いリアルタイムバトルシステムが特徴の完全新作軍記物シミュレーションRPG。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
普通に面白い良ゲーというのが率直な感想。とにかく分かりやすい作りなので、すぐに慣れて楽しめると思う。

星5
尖ったキャラクター達は魅力的で、そのキャラ同士の会話も洒落てるというか独特なセンスを感じる。昔のファンタジー戦記小説やオールドゲーム好きには刺さる作品かと思う。

星5
バトルも戦略的なゲーム構成の為、どのような指揮をしてクリアするかというのは、非常に頭を使うので大変面白いいと思います。

星5
久々にハマりました。バトル、育成、スキルツリー、武器ツリー、召喚獣ツリー、等などあり、まあ楽しいですね!

星5
成長要素や召喚獣の発動、戦闘要素が楽しい。戦略はある程度考えなければいけないが、それがまた奥が深いので長く楽しめそう。

・・・といった内容です。

高評価には、「シンプルで分かりやすい」「キャラが魅力的」との声が目立ちました。ほかには、「バトルが面白い」「成長要素なども楽しめる」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
話はよく分かりません。横文字が多いですし、そのゲーム内でしか通用しない様な聞きなれない用語ばかりです。

星1
色々な性格のキャラクターが集まってる割に物語の分岐等無く、やり込み要素が少ない。凄く惜しい作品。

星1
とにかくナレーションで話が大きく進んでしまい、味気なさを感じる所が多々あります。

星1
マップの特性がないので、毎回同じパターンで勝てます。主人公の技も強すぎる。

・・・といった内容です。

低評価には、「難易度が低い」「ストーリーが分かりづらい」との声がありました。ほかには、「やりこみ要素が少ない」「キャラの掘り下げが足りない」「主人公が強すぎる」との声がありました。

レビューを見た感想

さまざまな声がありましたが、全体的にボリューム不足との声が目立ちました。フルプライスのSRPGにしては「やりこみ要素」が少ないようなので、ソフトの価格が安くなってから購入するのがよさそうです。

体験版もあるので、気になった人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • シミュレーションRPGが好きな人におすすめ
  • 新規IPに興味がある人にもおすすめ
  • セールを待ってから購入するのもありかも
  • まずは体験版をプレイしてみましょう

『The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)』 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/diofieldchronicle/

  

© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
© Silvertone, Inc.