
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : 黄昏ニ眠ル街
ハード : PS4/Nintendo Switch/Steam
プレイ数 : 1人
メーカー : PLAYISM
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2022年4月28日
少女ユクモはご自慢の飛行船に乗り込み旅をする。
とある用事で訪れた東洋の街に到着した途端、飛行船が故障してしまう。今にも墜落しそうな機体を操縦し、何とか陸地まで辿り着くものの、降り立ったその地は霧で覆われ、眠りについたかのように静まり返っていた…
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

世界観、音楽など、どれをとっても癒されます。刺激を求めている方には物足らないかもしれませんが…。ひたすら雰囲気の良い街並みをゆるゆる徘徊して写真を撮るだけでも癒されます。
カメラ固定や近づくとキャラが消えるなど変な制限が無いのでゲームの世界に入り込める自然なゲームです。値段以上のやり込み要素などもあり探索好きには満足出来る作品です。
オリエンタルな街並みがとにかく素晴らしく、高低差もあるので、スクショがはかどります。シンプルなお散歩ゲーですが、フィールドをウロウロすることが好きな方なら楽しめると思います。
このゲームは子供心になって純粋にただただ街を跳びまわることを楽しむゲームです。特にアクションが解放されてからが楽しかったです。
エキゾチックな街並みに室外機や自販機、ガチャガチャなどが存在している世界観がかっこいい。日本の田舎の風景の外国版とでも言った感じでしょうか?とにかく素晴らしいです。
・・・といった内容です。
高評価には、「とっても癒される」「世界観が素晴らしい」「探索が楽しい」との声が目立ちました。ほかには、「イラストが可愛い」「のんびり楽しめる」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

ジャンプや操作に独特のクセがあり、その上で、わりとむずかしいアクションを要求されます。
惜しむらくはユーザーインターフェイスの悪さですね。マップがかなりわかりにくいです。
探索自体はどの街でも同じことの繰り返しなので、もう少し練ってほしかったなと。
不満な事はセーブ出来る場所が限られてるのと、キャラが喋らないことです。
・・・といった内容です。
低評価には、「操作にクセがある」「マップがわかりにくい」との声がありました。ほかには、「表情の変化やボイスがない」「ゲーム性は希薄」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。ボイスがなかったり操作性にクセがあったりと気になる点はいくつかあるようですが、のんびりと素敵な街並みで探索を楽しみたい人にはとても良いゲームだと感じました。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- のんびり楽しみたい人におすすめ
- 綺麗な街並みを探索したい人にも
- 癒されたい人にも良さそうです
- 刺激が欲しい人には合わなそうです
『黄昏ニ眠ル街』 公式サイト
https://nocras.wixsite.com/tasomachi
(C) 2020, 2021 Orbital Express. All rights reserved.Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.