『太閤立志伝V DX』 レビューを見た感想

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : 太閤立志伝V DX
 ハード  : Nintendo Switch/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : コーエーテクモゲームス
 CERO : B(12才以上対象)
 発売日  : 2022年5月19日

今なお根強い人気を誇る『太閤立志伝Ⅴ』に、さまざまな要素を追加収録しHD化!

『太閤立志伝Ⅴ DX』では、その自由度の高さから今なお根強い人気の面白さはそのままに、数多くの新要素を収録し、より多彩に戦国の世を楽しむことができる。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
太閤立志伝は信長の野望とはまた違い、RPGにシミュレーション要素を足したというようなゲームです。自由度が高いのでいつまでも遊べます。太閤立志伝6が出ない限りは一生物のソフトかもしれません。

星5
リメイク作品だけど過去作品やった人も再度買ってプレイしてほしい。もともと完成度が高いゲームだったが、新スキルなど加わり前と違う感覚で楽しめます。

星5
20年近く前のタイトルではあるが今遊んでも遜色なく面白い。1周目は 武士(木下藤吉郎)で 主人公札を集めながらプレイ。2周目からは 好きなキャラや新武将で 好き放題しながら遊ぶのがオススメ。

星5
難易度は低めだが、ゲームとしての基礎的な完成度の高さは保証されており、遊び方・楽しみ方の自由度が非常に高いという、優れた部分は変わっておらず、今でも十分に楽しめるゲームだと思っています。

星5
もう15年以上前に遊んだゲームだけど、やっぱりおもしろい!時間がたりないぐらい夢中になる!

・・・といった内容です。

高評価には、「自由度が非常に高い」「完成度が高いゲーム」との声が目立ちました。ほかには、「昔と変わらず面白い」「ボリュームがたっぷり」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
全体マップでのカーソルの移動が、十字キーでは遅すぎ、アナログスティックでは軽すぎで目標に合わせづらいと、なれるまでに操作にややイライラする点はありました。

星1
switch版は取説がなく、その都度説明があるとはいえちょっと初見ではとっつきにくいかも。やるべきことを理解していくまでは退屈に感じるかもしれません。

星1
全体的にゲームテンポが遅め。移動後に攻撃の向きまで指定させる戦闘パートが古臭い。有名なキャラクターでないと歴史上のイベントが少なく感じる。

星1
Switch Liteだと、字の小ささが、読めないほどではないものの少し厳しいかも。

・・・といった内容です。

低評価には、「操作に慣れるまで大変」「初心者には説明不足だと感じる」との声がありました。ほかには、「全体的にテンポが悪い」「ミニゲームが面倒」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。新スキルや武将などの追加もあり、当時プレイしていたユーザーも夢中になって楽しめるようです。歴史ゲームが好きな人はもちろん、自由度の高いRPGが好きな人にもおすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 太閤立志伝シリーズが好きな人におすすめ
  • 歴史ゲームが好きな人もぜひ
  • 自由度の高いRPGが好きな人にもおすすめ
  • ちょっとレトロなゲームが好きな人にも

『太閤立志伝V DX』 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/

 

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.