『ソウルハッカーズ2』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : ソウルハッカーズ2
 ハード  : PS5/PS4/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : アトラス
 CERO : C(15才以上対象)
 発売日  : 2022年8月25日

世界の終焉(オワリ)を破却(ハック)しろ

テクノロジーの最果てより生まれたAion(アイオン)の二人「リンゴ」と「フィグ」今より少し先の未来。世界は人知れず崩壊の危機にあった。人の世を見守る人智を超えた存在「Aion」の「リンゴ」と「フィグ」は、終焉を回避するため、人の世界へと降り立つ──。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
魅力的なキャラクター。特に敵サイドが人間くさくて良い。デビルサマナーシリーズのファンには嬉しい仕掛けがストーリーに埋め込まれている。BGMが、どれも違和感なく素晴らしい。

星5
今回からおすすめ悪魔を教えてくれるようになったり、「〇〇中心の仲魔がほしいな」等思ったら用途別に検索できて一覧が表示されるようになりました。これはすごく使いやすいです。

星5
レベルアップボーナスや換金アイテム獲得のDLCはありがたかったです。おかげでストレスなく、スムーズに好きな仲魔たちのレベルをあげることができました。

星5
音楽やキャラは非常に魅力的で惹き付けられました。戦闘は相変わらず歯ごたえがあり弱点が重要ないつものアトラス作品という感じです。

星5
結構面白いですよ。全体魔法や全体攻撃で弱点を突いた時なんかは爽快感もある。育成要素も十分あり、クエストが豊富なのでヤル事はいっぱいです。

・・・といった内容です。

高評価には、「キャラが魅力的」「戦闘が面白い」「BGMが良い」との声が目立ちました。ほかには、「悪魔合体が楽しい」「DLCが便利」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
一番惜しいと思ったのは、仲魔の会話システムです。ペルソナ2の悪魔会話みたいなのがあれば、より良い作品になったんじゃないかなと。

星1
リンゴのダッシュが遅い。ダンジョン構造が冗長で面白味がないので、コスト無しで自由に使える高速ダッシュぐらいは欲しい。

星1
本作は前作ソウルハッカーズとは別物です。前作の世界観や雰囲気が好きな方は手を出さないことをオススメします。

星1
致命的なのは戦闘のテンポの悪さですね。もう少しなにか欲しかった(高速化とか)。

・・・といった内容です。

低評価には、「ダンジョンの探索があまり面白くない」「戦闘や演出のテンポが悪い」との声がありました。ほかには、「ロードの頻度が気になる」「グラフィックがいまいち」との声がありました。

レビューを見た感想

前作とイメージがガラッと変わったこともあり、賛否両論分かれていました。ソフトの定価が高いうえに有料DLCがあることも低評価につながっていそうです。アプデを待ちつつ、価格が下がってから購入するのもありかもしれません。前作をプレイしていない人やペルソナシリーズが好きな人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • ペルソナシリーズが好きな人におすすめ
  • 前作をプレイしたことがない人にもおすすめ
  • 前作がすごく好きな人にはあわないかも
  • ちなみに私は前作が大好きなので…迷っています

『ソウルハッカーズ2』 公式サイト
https://soul-hackers.jp/

  

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.