
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~
ハード : PS4/Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : コーエーテクモゲームス
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2020年12月03日
君を離さない。たとえ、この力を失っても――
舞台は前作から3年後。月日を経て、成長したライザと仲間たちの“再会”、そして迎える新たな”出会い”と、やがて迫る大きな”決断”――夏の“青春”物語が、もう一度始まります。
キャラクターデザイン:トリダモノ キャスト:のぐちゆり、大和田仁美、和多田美咲、ほか
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

プレイしていて楽しく、ワクワク感がたまりません。先の展開が気になりつい夢中にプレイをして時間を忘れてしまうほど楽しい。完成度は高いと思います。1作目をプレイしておくと感情移入しやすいので特にお勧めですが、初見の方でも充分楽しめると思います。
久々のアトリエシリーズでしたが良作だと思います。シナリオは明るい雰囲気とシリアスが半々の割合と感じましたが、退屈はしませんでした。戦闘もシリーズ全体から見てもかなり難易度が下がっており、初心者にもとっつきやすいです。
前作と比べて特に戦闘が格段に面白い。前作の不満点等を改善し、かつ遊び易さや爽快感を重視したマイナーチェンジが行われている。ユーザーからの声をしっかりと汲み取り、それをしっかりとシステムに落とし込んでくれている点が非常に好感。
昔からのアトリエファンにも楽しんでいただけると思いますし、初心者の方でもゆっくり遊べていいと思います。ただ、衣装などの露出面が気になるところが賛否両論でている部分かもしれません。
やめ時を忘れる程楽しめます!雨に濡れて服が透けたり、狭い所を通るときのカメラワークなどあざとい場面もありますが、ライザは可愛いですねw
・・・といった内容です。
高評価の中では、前作以上に面白いというコメントが目立ちました。特に戦闘システムが良くなったという声が多いと感じました。また、「ライザが可愛いいけど、露出が気になる」といったコメントもありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

あまり驚きがなくゲームとしての根本的な面白さは欠いている印象です。総じて、キャラゲーとして楽しみたいなら買い、ゲーム性を求めるのであればあまりオススメはしません。
服が水で透ける等こちらのゲームはお色気ゲームなのでしょうか。ゲームの内容は面白くてもそちらを押しすぎるとプレイしない人がいると思う。
高難易度でも敵が弱く歯応えがない。ストーリークリアまでハードより上の難易度が選べないため、調合を頑張らなくても楽勝になってしまいキャラを強くするのに躊躇してしまう。
一言で言うと、「色気の押し付けすぎ」。この手のお色気描写は反感を買う人も大勢います。女性ユーザーだったり、アトリエのゲーム性を期待して買っている人だったり。
・・・といった内容です。
低評価には、「お色気描写を押し付けている」といった声が多く目立ちました。高評価の方からも指摘があった点ではありますが、そのような表現がなくても面白いのにもったいない、といった気持ちからくるものだと思いました。かなり熱いコメントがいくつもありました。
レビューを見た感想

全体的にみると、高評価が多くありました。アトリエシリーズの中でも最高の作品といった声もいくつか。戦闘システムもよい方向に改善され、キャラクターもとても魅力的とのことです。ただ、お色気表現が多いのが気になる方には向かなさそうだと感じました。
動画や公式サイトを見て、表現があまり気にならなさそうな方にはおすすめです。
- ライザのアトリエが好きな方はぜひ。
- いままでのアトリエシリーズが好きな方にもおすすめ。
- はじめてシリーズをプレイする人は前作がおすすめ。
- あまりお子様向けではなさそうです。
『ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜』 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/ryza2/