
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : モンスターハンターライズ:サンブレイク
ハード : Nintendo Switch/Steam
プレイ数 : 1人(オンライン:1~4人)
メーカー : カプコン
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2022年6月30日
「モンスターハンターライズ」の世界がさらに広がり、もっと深く楽しめる超大型追加コンテンツ。
新たなモンスターやフィールドがハンターたちを待ち受ける!超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」が登場!
この追加コンテンツをご利用いただくには、別売りの「モンスターハンターライズ」本編が必要です。「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の新たな物語は、「モンスターハンターライズ」の【集会所クエスト★7「雷神」】をクリアいただくことで開始されます。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

ライズで強かった太刀やガンナー系の一部に弱体化が入ったが、それでも使えない訳ではない。他の武器はほぼすべて上方修正が入り、どの武器も活躍できるバランスになったと感じます。
ソロで遊ぶ事が多いので盟友がとても面白いです。凄い騒がしいけど操竜までしてくれて楽しい。今後のシリーズでも個性的なNPCと一緒に狩猟するシステムは継続していって欲しいなー。
難易度とかボリュームが不安でしたが、終わってみれば大満足。武器のバランスも調整されていて、自分はチャアク使いですがライズの時の不満が解消されていて、運営さんに感謝です。
ライズの和風からサンブレイクで舞台が洋風になりとても新鮮な感じです。時間を忘れてプレイに没頭するくらい楽しいです。
流石モンハンといったところ。面白い。追加されたモンスターも懐かしさがありとてもよい。
・・・といった内容です。
高評価には、「盟勇クエストが面白い」「武器バランスが良くなった」との声が目立ちました。ほかには、「プレイヤーが楽になる要素が増えた」「難易度、ボリュームともに満足」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

隙狩りとか連続技やカウンターが増えて強いモンスターって言うよりイライラするモンスターとか戦ってて楽しくないモンスターの方が多い気がする…。
エンドコンテンツの傀異モンスターはシステム等はいいと思いますが、とにかく体力が多く、楽しく遊ぶには明らかにテンポが悪くなりダレる。
盛り上がりに欠けるストーリーの弱さや、狩猟オンリーで単調なクエスト進行は気になる。
マスターになって難易度が上がるのは理解していますが、いくらなんでも上げ過ぎ。
・・・といった内容です。
低評価には、「難易度がかなり高い」「ストーリーは盛り上がりに欠ける」との声がありました。ほかには、「一部の敵が固すぎる」「今後のアプデに期待」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。難易度はかなり高いようですが、強いモンスターをどのように倒すか考察するのが楽しいとの声もありました。モンハンが好きな人はもちろん、オンラインで共闘したい人にもおすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- アクションゲームが得意な人におすすめ
- モンハンライズが好きな人はもちろん
- 共闘を楽しみたい人にもおすすめ
- ソロでも楽しく遊べるようです
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』 公式サイト
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/
CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.