
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : Relayer(リレイヤー)
ハード : PS5/PS4
プレイ数 : 1人
メーカー : 角川ゲームス
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2022年3月24日
「GOD WARS」開発チームが贈る、新世代のロボットSRPGが登場。
古代銀河文明の技術を解析して作られた人型兵器「ステラギア」部隊を指揮して、謎の生命体「リレイヤー」の侵略から地球を守り抜け。ユニット同士のバトル時に再生されるカットシーンの総数は約100種類。ステージマップもハイクオリティなフル3Dで描かれる。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

先が気になるストーリーや人間関係、稼ぎをしなければ中々に難しい戦闘等、私が求めていたものが詰まっています。三部作の一作目ということなので、多少の粗はあるかと思いますが、更に進化することを祈っております。
スキル・タイプ・属性・ヘイトなど戦略性があり、突撃して殴るだけではいかないステージで歯ごたえあり。PS5はロードがなくテンポよく進められるので冗長になりにくい点もGOOD。
話も面白く、機体も格好いいですしバトル演出がいくつもあり見てて飽きないです。レベルも上がりやすくて良いです。
キャラクターデザイン、メカデザインともに魅力的。機体はバリエーション豊かでどの機体も格好いいため、「スパロボ」シリーズのオリジナル機体が好きな人にはオススメ。
専門用語やキャラ辞典などを閲覧出来るモードもあるので親切。キャラクターの個性がどれも強く、全体的に好感度が高い。
・・・といった内容です。
高評価には、「ストーリーが面白い」「キャラが魅力的」との声が目立ちました。ほかには、「歯ごたえがある難易度」「機体のバリエーションが豊か」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

場面によって決定の役割のボタンが変わるなどUIにいくつか難あり。ボリュームはかなりのものがあると思いますが、巨大ボス戦以外の戦略性がほとんど変わらずステージごとの個性が薄いので水増し感も否めません。
機体グラフィックがテカテカで正直PS3レベル。また、機体モデルの使い回しが多い。予算の都合もあるとは思うが、もう少し頑張って欲しかった。
全体的に戦闘のテンポの悪さや視認性の悪さ、クオリティの低さなど気になる部分も多々ある為、かなり人により評価は分かれそうです。
UIや、ストーリーパートなどのビジュアル面はもう少し力を入れてほしかったかなと思います。
・・・といった内容です。
低評価には、「UIが色々不便で使いづらい」「グラフィックが粗い」との声がありました。ほかには、「戦闘のテンポが悪い」「男性パイロットが少ない」との声がありました。
レビューを見た感想

UIまわりが良くないとの声が目立ちましたが、発売後のアップデートで改善されている点もあるようです。ストーリーは面白いとの声が多くあったので、ロボットSRPGが好きな人はもちろん、ストーリーを楽しみたい人にもおすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- ロボットSRPGが好きな人におすすめ
- ストーリーを楽しみたい人もぜひ
- UIまわりはあまり良くないようです
- まずは体験版をプレイしてみましょう
『Relayer(リレイヤー)』 公式サイト
https://www.relayer.jp/
(C)2021 KADOKAWA GAMES