
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ラディアンテイル
ハード : Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : アイディアファクトリー
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2022年5月26日
いつかきっと辿り着く、きみと共に在る未来へ。
『ワンド オブ フォーチュン』、『レンドフルール』、『VARIABLE BARRICADE』など数多くのオトメイト作品に携わる「薄葉カゲロー」をメインキャラクターデザイン&ちびキャラ原画に、さらに『Code:Realizeシリーズ』より「miko」をサブキャラクターデザイン&原画に迎えた、オトメイト完全新作のサーカスファンタジー。プロデューサーは同じく『ワンド オブ フォーチュン』などを手掛ける「いわた志信」が担当します。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

仲間や家族愛も感じられる、ハートフルなストーリーです。癖が少なく、ハッピーエンド好きの方、淡い初恋が好き、ファンタジーな世界観が好き、キャラ同士ワイワイするのが好き、そんな方にプレイして頂きたい作品でした。
シナリオも攻略キャラクターごとに独自の展開があり、キャラクターもとても個性豊かでした。ヒロインもしっかりしていて、何事にも一生懸命で芯が強く好感を持てました。それぞれのルートで困難はあれど悲惨なバッドエンドはなく、初心者には非常にオススメの乙女ゲー厶です。
基本的に微糖です。でも胸キュンはめっちゃありました!大人の恋ではなく、初恋のキュンです♪甘酸っぱくて良いですねw多少のご都合主義が許せて、ハッピーエンドが好きな人にはオススメです!最後は皆笑顔で閉幕です♪
物騒なことがあまりなく、仲間と旅をして過ごすお話でした!絵も音楽も素晴らしくて楽しかったです!ハッピーエンドの後の甘さが足りないのでFD出て欲しいなぁと思います!
良い意味で本当にクセのない、久しぶりに純粋に明るく楽しめるような夢のある乙女ゲームでした。そしてとにかく絵が綺麗です。
・・・といった内容です。
高評価には、「明るく楽しめる乙女ゲーム」「絵がとても綺麗」との声が目立ちました。ほかには、「音楽も素晴らしい」「キャラクターがとても個性豊か」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

気になる点は、オプション画面や、パレットメニュー、細部まで凄く凝っていて、世界観が全面に出ていてどこもかしこも可愛らしいのですが、個人的には少し派手すぎて見にくいです。
大体のルートが終盤にやっとくっついた所で終わりって感じなので、もう少しくらいは甘さも欲しかったかな。ちょっと糖度が物足りないかも。
最初はサーカスっぽい感じでしたが、徐々に演劇っぽい感じ?に感じました。あと、ストーリーは悪くないですが、基本的なルートは捻りのない感じなので、金太郎飴な部分はあります。
サブキャラの絵やスチルが描いている人が違う上に結構パッと見でわかるので気になりました。
・・・といった内容です。
低評価には、「全体的に甘さ控えめ」「ご都合展開は多め」との声がありました。ほかには、「オプション画面などが見づらい」「展開がほぼどのルートでも一緒」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。糖度が控えめで悲惨なバッドエンドがないことから、乙女ゲーム初心者におすすめとの声が目立ちました。明るく可愛らしい乙女ゲームを楽しみたい人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 乙女ゲーム初心者におすすめ
- 明るく可愛らしい作品が好きな人にも
- 王道ファンタジーが好きな人もぜひ
- ハッピーエンドが好きな人にもおすすめ
『ラディアンテイル』 公式サイト
https://www.otomate.jp/radiant_tale/
(C)2021 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY