
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要


タイトル : のびのびTRPG ザ・ホラー
プレイ数 : 1~5人
メーカー : アークライト(Arclight)
対象年齢 : 10才以上
プレイ時間: 30~60分
かんたんでさくさく遊べる『のびのびTRPG』のホラー版!
廃校で、ショッピングモールで、夢の中で、殺人現場で――カードをめくるごとに遭遇する数々の怪異、えもいえぬ恐怖。キミたちの想像力とおしゃべりだけで物語は誰もが予想できない無限の展開を迎える!みんなでワイワイお化け屋敷をくぐり抜けるような初心者こそがのびのび遊べる新感覚TRPG!
ゲームデザイン:今野隼史 イラスト:今野隼史 グラフィックデザイン:TANSAN
[セット内容]PCカード12枚、光カード30枚、闇カード30枚、イントロダクションカード8枚、場面カード64枚、クライマックスカード12枚、GMタイル1枚、場面PCタイル1枚、矢印タイル6枚、遊び方説明書1冊、ゲーム進行カード5枚、6面体ダイス6個
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

遊びやすかったです。TRPGというとゲームブックがあって世界観やルールをしっかり熟読してから遊ぶタイプがほとんどですが、こののびのびTRPGは特に難しい要素もなく同梱されてる説明書をざっと読めばすぐ遊べます。
TRPGは初めてプレイしますが想像以上に面白かったです。名前は聞いたことありますが、少し色々と準備がいるようなイメージを持っていて何も準備いらずですぐに始めることが出来るのは本当に助かりました。
一人でも十分に楽しめる(笑える)内容を作ることができるルールの完成度で、今まで「ルールブックを買ったけど友達が付属してなかった!」と嘆いていた人にもおすすめできるすばらしい商品となっております。
TRPGを簡易的ではあるが、よく再現できていると思う。会話と発想力に重きを置いており、短時間で簡単にTRPGの雰囲気を味わいたい時に最適。
TRPG初心者から上級者まで遊べる良いゲームです。想像の可能性は無限大。その無限大の冒険に友達と旅立ってみては如何でしょうか。
・・・といった内容です。
高評価には、「簡単に楽しめるTRPG」「さくさくプレイできて楽しい」との声が目立ちました。ほかには、「一人でも十分に楽しめる」「初心者から上級者まで遊べる」「自由度が高い」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

シナリオとして成り立たないって状態に陥り易いのが商品としては唯一の難点ですね。遊び易さを考慮するなら、GMが前もって使えるシーンを選抜しておく等の工夫が必須だと感じました。
正直、ロールプレイがやりづらく感じました。あまりにとっかかりがないため初心者同士だと「え? どうすればいいの?」となりがち。
説明書にも書いてるがシーンの切り替わりが唐突すぎる。ルールを読み込んでレール通りにやる人向けではないのでなぁなぁでやるといいと思う。
欲を言うならキャラクターカード、両面でイラストだけでなく、ちょっと能力も差があったほうが良かったかな。
・・・といった内容です。
低評価には、「シーンの切り替わりが唐突すぎる」「ロールプレイがやりづらく感じた」との声がありました。ほかには、「初心者同士では難しい」「パティゲームっぽい」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。TRPG初心者でも楽しめるようですが、初心者同士で遊ぶのはけっこう難しいようです。事前に動画を見たりTRPGのルールやイメージを少し学んでからプレイしたほうがよさそうです。TRPGに興味がある人はもちろん、ロールプレイが好きな人や連想ゲームが好きな人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- TRPGに興味がある人におすすめ
- ロールプレイを楽しみたい人もぜひ
- 連想ゲームが得意な人にも良さそうです
- 自由度が高いゲームが好きな人にも
『のびのびTRPG ザ・ホラー』 公式サイト
のびのびTRPG ザ・ホラー – ArclightGames Official