『二ノ国 白き聖灰の女王』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : 二ノ国 白き聖灰の女王
 ハード  : PS4/Nintendo Switch/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : レベルファイブ
 CERO : A(全年齢対象)
 発売日  : 2019年9月20日

ある事故で最愛の母を亡くしてしまった少年オリバー。

そんな彼の前に現れたナミダの妖精シズクは、自分の住む「二ノ国」を脅かす存在「ジャボー」を倒せば母を救えるかもしれないと告げる。

その話を聞いたオリバーは二ノ国に旅立つことを決意する。オリバーを常に監視する灰の女王レイナス、行く先々に現れる謎の少女。2人の正体とは?そして、オリバーを待ち受ける強大な存在とは……?

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
スタジオジブリ&久石譲という強力タッグにありながらストーリーも良いという評判を受けて購入したわけですけど、大正解でした。音楽やアニメーションは当然ジブリのクオリティを保っていてかつゲーム性も高く、様々な要素が高レベルで完璧です。

星5
まさにジブリの映画の世界を冒険している感じです。グラフィックもほんわかして可愛らしく、音楽も素晴らしいです。戦闘はノーマルでやっていますが結構難しく気を抜くとやられてしまいます。退屈しなくて良いですね。

星5
グラフィックと世界観が最高です。街並みや部屋の中の描写は流石の一言です。やっぱりジブリの絵って素敵だなぁと思います。街を歩いているだけでも楽しくて久々にRPGやっていて冒険している感じがしました。声優さんも芸能人使っているけどハマっていますし、キャラクターも魅力的です。

星5
ストーリー、ジブリ風のキャラや風景、最高です。とくにストーリーは後半になるにつれて展開が気になり、泣きました。

星5
ストーリーは子供向けですが、美しい背景グラフィック、奥の深いモンスター育成は大人のゲーマーも満足出来る品質だと思います。

・・・といった内容です。

高評価には、「ストーリーと世界観、音楽がとても良い」「グラフィックが綺麗」との声が目立ちました。ジブリの世界観を見事に表現しているようです。まさにジブリ映画の中にいるように感じたとの声も。ほかには、「キャラクターも魅力的」「子どもだけではなく大人でも楽しめる」といった声もありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
バトルシーンのコマンド入力やキャラ変更が不慣れなためか難しく、モロに攻撃を受けてしまう事が多々ある。

星1
移動速度の遅さや、戦闘のテンポの悪さや戦闘システムの不親切さは気になりました。

星1
気になるのがキャラクターの声です。俳優のネームバリューを狙っているのでしょうが、ちゃんとした声優さんを使ってほしいです。

星1
Switch版のエラーは完全に直ったわけではなさそうなので、その点は注意した方が良さそうです。

・・・といった内容です。

低評価には、「戦闘システムが独特でテンポが悪い」との声が目立ちました。またSwitch版のみ「エラーが発生しやすい」という声が多くありました。ほかには、「移動速度が遅い」「キャラクターの声が声優ではなく俳優なのが気になる」との声もありました。

レビューを見た感想

さまざまな声がありましたが、ジブリの世界観が表現されているので、ジブリ作品が好きな人にはとてもオススメできる作品だと感じました。戦闘システムが複雑なところとSwitch版のエラー落ちには注意が必要そうです。またキャラクターの声が俳優さんなので、その点も人によっては気になると思うので注意が必要かも。

全年齢対象のソフトなので、ライトユーザーや小さな子どもにも良いと思います。気になった人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • ジブリ作品が好きな人におすすめ。
  • 全年齢対象なので小さな子どもにも。
  • 俳優さんが好きな人にもおすすめ。
  • PS4版のほうがオススメかも。

『二ノ国 白き聖灰の女王』 公式サイト
https://www.ninokuni.jp/switch-ps4-steam/