『アパシー 鳴神学園七不思議』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : アパシー 鳴神学園七不思議
 ハード  : Nintendo Switch
 プレイ数 : 1人
 メーカー : メビウス
 CERO : D(17才以上対象)
 発売日  : 2022年8月4日

鬼才 飯島多記哉が送るホラービジュアルアドベンチャー

「学校であった怖い話」から23年の時を経て、アパシー最新作がコンシューマーに復活。飯島多記哉氏 執筆の200万文字・エンディング数300超えの渾身のシナリオ。耽美系絵師倉馬奈未との最強タッグによる圧倒的なボリュームを誇るビジュアルアドベンチャー。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
定番の心霊ホラー、ヒトコワ系のサイコホラー、都市伝説、恋愛の話、友情の話、旅先であった怖い体験、ネット関連の怖い話……などなど。手軽に楽しめるホラー短編集として非常に質が高いと感じました。

星5
6人の語り部を好きな順で選んで怖い話を聞いていくのですが、語り部それぞれ話し方に特徴があるのでキャラにも愛着が湧いてきます。絵師さんのキャラデザも、どのキャラも個性があって好きです。

星5
体験版からのお試しでやり始めたところ止まらなくなりました!周を重ねるごとに、選択肢を変えるごとに、次のストーリーまたビジュアルがどんどん気になるようになります。

星5
シナリオは現代風にアレンジされており、新規シナリオも多く、懐かしさを感じつつも新鮮な気持ちで楽しめています。長く遊べそうで大満足です。

星5
圧倒的なボリューム。周回で増える選択肢、分岐の多さは期待以上でした。とても満足です。

・・・といった内容です。

高評価には、「ボリュームがすごい」「シナリオの種類が豊富」「テンポが良い」との声が目立ちました。ほかには、「キャラが魅力的」「分岐がとても多い」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
一つ気になるというか、不便なのは文字が若干小さいということでしょうか。設定で少し大小を変えられると読みやすかったと思います。

星1
SFC学怖、学怖Sが好きだった人間ってからすると、何故実写じゃないのか… これが1番残念な点です。

星1
普通のゲームのbgmという感じで、ホラーゲームにしてはポップ過ぎて怖く感じないです。

星1
ただシナリオを読んでいくゲームなので、読むのが苦手な方には合わないかも?

・・・といった内容です。

低評価には、「文字が大きくできない」「BGMがあまり怖くない」との声がありました。ほかには、「イラストより実写が良かった」「少し古臭さはある」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。シナリオやエンディングの種類がとても豊富なので、さまざまな怖い話を長時間楽しめるようです。過去作をプレイした人はもちろん、ホラーアドベンチャーが好きな人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • ホラーゲームが好きな人におすすめ
  • 過去作をプレイした人はもちろん
  • ノベルゲームが好きな人にもおすすめ
  • まずは体験版をプレイしてみましょう

『アパシー 鳴神学園七不思議』 公式サイト
http://d-mebius.com/narugamigakuen7f/

 

©飯島多紀哉. ©Shannon. Developped&Published by mebius.