
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : メガトン級ムサシ
ハード : PS4/Nintendo Switch
プレイ数 : 1人(オンライン1~3人)
メーカー : レベルファイブ
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2021年11月11日
鋼鉄のサムライ、出陣 一人でもみんなでも楽しめる、メガトン級バトル
仲間と協力して有利に立ち向かえ!バトルのコツは仲間との協力!マルチプレイではオンライン通信・ローカル通信ともに最大3人での協力プレイが可能。戦況に応じて武器や必殺技を使い分けて戦い抜け!※ローカル通信は「Nintendo Switch版」のみ対応しています。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

ハクスラ特有のスルメゲーで個人的には大当たり。敵が硬いという意見がありますが、ちゃんとパーツ等開発すれば問題ありません。開発ができるようになってからが本番。アニメ見なくても同レベルのストーリーが入っているので問題なし。ロボット好きにはたまらない演出がたくさんあり、予想以上にたのしんでいます。
十三機兵防衛圏のような雰囲気の横スクロールのストーリーモードが個人的に良く感じている。操作性も快適。マップの移動は1.5秒程で、機体のカスタム時なども全く重くなくサクサクなのが素晴らしい。戦闘時もカクつきはなくヌルヌル動き快適。
ストーリーもわかりやすいし、全体的に丁寧に作られています。さすがのレベルファイブって感じです。アニメの出来も、テレビで放送しているだけあってクオリティ高いです。価格も良心的だと思いました。
戦闘に爽快感があり、回路を開発し少しずつ強くなる感じが楽しい。持っているパーツをやりくりしながら攻略していくうちにチグハグなロボットに愛着が湧く。ゲームシステム面は文句なしに良ゲー。
ロードがそんなに気にならないのは嬉しいポイント。ショートカットメニューとか親切な部分も多く、ストレス回避も考えられているなと感じられる。長い期間かけて色々考えて作ったと思える作品。
・・・といった内容です。
高評価には、「全体的に丁寧に作られている」「純粋なハクスラが楽しめる」「ストーリーもキャラも良い」との声が目立ちました。ほかには、「アニメのクオリティが高い」「アクションが快適かつ爽快」「レベルファイブの本気が伺えるタイトル」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

ストーリー部分が濃厚で会話やアニメーションが長いので、アクションやハクスラをテンポよく楽しみたい場合にはADVパートが足枷になり、RPGのようにマップを移動して人に話しかける必要があったりおつかいクエストがあったりする。
マップが3種類しかなく同じような所を使いまわしが残念でもっと増やして欲しかったですし、近接武器も1パターンしかないので多少種類が欲しかったです。
ストーリーが途中で終わる(約10時間ほど。アプデ等で増えないと暴動起きるレベル)。
マザーボードを装備しなおす度にまた一から回路をセットする必要があるので面倒。
・・・といった内容です。
低評価には、「アニメパートが長い」「ストーリーが未完結」との声がありました。ほかには、「パーツや回路の管理が面倒」「装備の比較がわかりづらい」「パーツのドロップ率も少し悪い」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。爽快感のあるロボアクション×ハクスラ要素で、じっくり時間をかけて楽しめるゲームのようです。アニメを見たことがない人でも同レベルのストーリーがはいっているので安心してプレイできるのも良いところです。ただ未完結なようなのでストーリー重視の人には合わないかも知れません。アクションRPGが好きな人やロボットアクションが好きな人、ハクスラが好き人にオススメなソフトです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- ハクスラが好きな人におすすめ。
- ロボットアニメが好きな人はもちろん。
- レベルファイブの作品が好きな人もぜひ。
- ストーリーが未完結なのは気になるところ。
『メガトン級ムサシ』 公式サイト
https://www.megaton-musashi.jp/