
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : 神獄塔 メアリスケルターFinale
ハード : PS4/Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : アイディアファクトリー
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2020年11月5日
『灯火が全てを紡ぐ』をテーマにしたメアリスケルター最終章!
コンパイルハート×電撃文庫×電撃PlayStation(R)が贈る、憎悪と友愛の灯火が紡ぐ少女達の終焉の脱獄劇――シリーズのFinaleを飾る作品がPlayStation(R)4とNintendo Switchにて登場!!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

今作は間違いなくシリーズ最高傑作です。今までのシリーズのように全体攻撃ぶっぱしてやられる前に殺るみたいな雑な調整では無くなり戦闘のバランスが良くなっています。章が進む事に敵もかなり強くなるので装備を集める楽しさ等が今までより面白いです。ストーリーも続きが気になり早く進めたくなる。BGMも良い。
確実に人を選ぶが、ストーリーとBGMがいい。1.2をやった人は買うべき作品、少し物足りないがシリーズの最終回としていい終わり方だったと思う。もう続編が出ないと思うと悲しいが、同系統のゲームを出してくれることを期待する。
キャラクターは文句なしに良いですし、ストーリーもシリーズ最終作としては文句なしの完成度です。少なくともコンパイルハート製ゲームとしてはトップクラスの出来です。BGMが非常に良く、3作目で完璧に仕上がった印象を受けました。
コンパイルハート史上最高傑作と言っても過言ではない。戦闘システムもストーリーも、2及び1をクリアした人向けであるのは間違いないので、今作から始めるなら難易度easyを推奨。相も変わらず大雑把な戦闘システムではあるが、それでも過去作と比べて圧倒的にバランスの取れた調整に仕上がっている。
最終章として文句なしの出来でした。新キャラのメアリー、シャーロットもいいキャラしています。
・・・といった内容です。
高評価には、「シリーズ最終作として完成度が高い」「ストーリーがとても良い」「キャラクターが可愛い」との声が目立ちました。ほかには、「過去作よりも戦闘バランスが良くなっている」「BGMが非常に良い」といった声がありました。SNSではこのような声も。
続いては低評価のコメントです。
低い評価のコメントまとめ

相変わらずエネミーが3Dなのも謎。そもそも3Dのレベルが低すぎるのでキャラクターと同じ様に2Dじゃダメなのか。
ザッピングシステムにより3パーティー分同じことをやらなければならないので前作の3倍疲れます。
ファームや敵のドロップより商人が売っている装備やプチ化した装備の方が強いからハクスラ要素もない。
2章くらいまでは良かったのですが3章以降になると非常に戦闘が大雑把になります。
・・・といった内容です。
低評価には、「新システムのザッピングが面倒に感じる」「途中から戦闘が大雑把になる」との声がありました。基本的に3パーティーを切り替えながら進むようですが、人によっては結構面倒に感じたようです・ほかには、「クリア後の要素が本編中にないのでやり込む意義に欠ける」「ハクスラ要素が薄い」との声がありました。
レビューを見た感想

高評価の声が多くありました。コンパイルハート史上最高傑作という声もある程、完成度が高いようです。過去作をプレイしていなくても、これまでのストーリーが収録されているので新規プレイヤーでも楽しめるようです。ゲーム部分も難易度が選べるため、よほどダンジョンRPGが苦手でない限りは問題ないとのことです。
シリーズファン人はもちろん、ダンジョンRPGが好きな人にもオススメなソフトだと思います。気になった人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 神獄塔シリーズが好きな人におすすめ。
- ダンジョンRPGが好きな人はもちろん。
- 可愛いキャラが好きな人にもおすすめ。
- 今作から始めるなら難易度easyで。
『神獄塔 メアリスケルターFinale』 公式サイト
https://www.compileheart.com/mary-skelter/finale/