
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : LIVE A LIVE(ライブアライブ)
ハード : Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : スクウェア・エニックス
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2022年7月22日
伝説のRPG、今ここに――。
スーパーファミコンで発売された『ライブアライブ』が、ドット絵と3DCGの融合「HD-2D」の映像表現を用いて、Nintendo Switchで生まれ変わる!
時代、主人公、ゲーム性も異なる物語をどれから遊び、どう進めるかはプレイヤー次第。7つの物語をクリアし解放される8つ目の物語。彼らの物語のその先に待つものとは…?
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

原作プレイ済みですが、とても楽しめました。戦闘システムやマッピングなど、最近のゲームに慣れている人でも遊びやすいように改善されており、またその他にもいくつか変更点がありました。
伝説的RPGがフルリメイク。HD2Dの奥行きある世界、原曲を踏襲しアレンジされた音楽、現代の遊びやすさを考えて磨かれたゲームシステム。同じ一本なのに、感動そのまま、別世界にいるような驚き。
豪華声優陣たちの熱演や演出の強化によりドラマや映画を見ているようなゲーム体験に仕上がっています。初見の方はネタバレ等は踏まずに一からこのゲームを味わって頂きたいです。
素晴らしい出来です。音楽はイメージ崩す事なくアレンジされ、2dHDのグラフィックが見事にハマってます。ボイスも良いですね。
はじめて遊びましたが今のところ面白くていいですね!とにかく曲がどれも最高です。
・・・といった内容です。
高評価には、「シナリオが素晴らしい」「ボイスがとても良い」「BGMが最高」との声が目立ちました。ほかには、「美麗なグラフィック」「ネタバレなしでプレイして欲しい」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

オリジナルの絵が使用されていないのは、権利の問題で難しかったとは思いますが少し残念でした。
せっかくボイスが実装されたにも関わらず、各キャラの名前は一切音声呼びされない。
ややテンポの悪い戦闘、クセのあるシステムなど多少なり人を選ぶ作品です。
画面切り替わるごとに発生するロード時間が少し気になります。
・・・といった内容です。
低評価には、「戦闘のテンポがあまりよくない」「ロード時間が気になる」との声がありました。ほかには、「ボリュームが少なめ」「キャラ名は音声呼びされない」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。SFCで発売されたゲームのリメイクですが、はじめてプレイする人でも遊びやすいように改良されているようです。レトロなRPGが好きな人や、シナリオ重視な人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- HD-2DのRPGが好きな人におすすめ
- 原作をプレイしていた人はもちろん
- レトロなゲームが好きな人にもおすすめ
- ネタバレ見ないでプレイするのがおすすめ
『LIVE A LIVE(ライブアライブ)』 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/lal/
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN © 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.© 1994, SHOGAKUKAN Inc. Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura