『残月の鎖宮 Labyrinth of Zangetsu』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : 残月の鎖宮 Labyrinth of Zangetsu
 ハード  : PS4/Nintendo Switch
 プレイ数 : 1人
 メーカー : アクワイア
 CERO : B(12才以上対象)
 発売日  : 2022年9月29日

和風×王道×3Dダンジョン、ここに誕生。ハック&スラッシュの原点に迫るモノクロームRPG。

政府機関「刻国泰府」は、世界各地に散らばった生存者たちを「異土」へと呼び寄せ、その中でも優れた力を持つ者達「墨滅者」に滅びの墨の災厄を消滅せしめ、大地を浄化する任務を依頼した。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
ウィザードリィライクなRPGのなかではここ何年かで断トツにおもしろい。ゲーム全体の雰囲気が「地味」「不親切」「古風」なので個人的にはウィザードリィに近い味を感じた。

星5
独特の世界観は魅力的で音楽も素晴らしいです。グラフィックは人を選ぶかもしれませんが良質で、サウンドトラックは手にする価値があると思います。

星5
長押しは何とかして欲しいがそれ以外はけっこう満足。古いWizが好きならおすすめできる。

星5
レスポンスはいいし、久しぶりにこの手のゲームやるって人なら素直に楽しめると思う。

・・・といった内容です。

高評価には、「世界観が良い」「レスポンスが良い」との声が目立ちました。ほかには、「BGMが素晴らしい」「レトロ感がよい」といった声がありました。SNSではこのような声も。

https://twitter.com/5ttHoAmKE0gTYFR/status/1576055702631591936

低い評価のコメントまとめ

星1
決定するのに「ボタンを長押し」しないといけないのはテンポが悪く致命的です。アイテム整理などもパッとソート出来ないし、ステータス画面も見辛い。

星1
敵の宝を拾うのに、毎回鑑定と罠や鍵の解除が必要。装備も+3みたいな要素は無く、ドロップの楽しみが無い。拠点治療の費用が高額。

星1
モノクロで表現しているため、ダンジョンが見えにくい。武器、防具、アイテムのグラフィックは無し。フレーバーテキストも短い。

星1
有料でもいいから、アップデートでダンジョン追加してほしいな。本編は、ウィザードリィなどからすればぬるい、くらいなので。

・・・といった内容です。

低評価には、「ボタン長押しが面倒」「ソート機能がない」との声がありました。ほかには、「ドロップの楽しみがない」「ボリュームは少なめ」との声がありました。

レビューを見た感想

UIとゲーム性の悪さへの低い評価が目立ちました。ただ、ウィザードリィが好きな人からの高評価があったので、独特な世界観を楽しみたい人やレトロなRPGが好きな人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • レトロなRPGが好きな人におすすめ
  • 独特な世界観を楽しみたい人にも
  • 不親切な部分を楽しめる人にもおすすめ
  • アップデートやセールを待つのもあり

『残月の鎖宮 Labyrinth of Zangetsu』 公式サイト
https://www.acquire.co.jp/zangetsu/

 

©2022 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.