『殺し屋とストロベリー Plus』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : 殺し屋とストロベリー Plus
 ハード  : Nintendo Switch/PS Vita
 プレイ数 : 1人
 メーカー : ブロッコリー
 CERO : C(15才以上対象)
 発売日  : 2022年2月23日

真実を知っても、愛してくれますか?

2018年にPlayStationVitaで発売された『殺し屋とストロベリー』がパワーアップしてNintendo Switchで登場! PS Vita版の内容に加え、本編恋愛エンディングのその後を描いた新規エピソードをフルボイスで追加!

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
個人的には大満足です。短すぎず長すぎず、重すぎず軽すぎずのストーリーがちょうどいいです。殺ストのキャラクターが好き、ちょっと乙女ゲームやりたいな〜くらいの気持ちの方にはピッタリだと思います。

星5
カラマリを超えるほどでは無いのですが、ピオフィの様に不満や違和感なく進められて楽しくプレイ出来ています。確かにストーリーが短くは感じます。ですが、サクッと出来るので私は満足しています。

星5
攻略キャラのビジュアルも見たら分かる通り、申し分なく格好良く男性的な魅力もあるので、キュンとさせられるシーンも多々ありました。BGMも良かったです。

星5
攻略キャラが個性的で良かったです。ヒロインも余り喋らないぶん余計なものがないのでのめり込みやすく、どんなストーリーなのかな?と気になって進めました。設定が好きならあり。

星5
優しいけどちょっと狂ってる世界観とキャラ性が楽しめたので、しんどいのは苦手、でも適度に刺激はほしい。幸薄ヒロインが幸せになっていく系が好き。って人にはおすすめです!

・・・といった内容です。

高評価には、「攻略キャラが個性的で良かった」「サクサク進められる」との声が目立ちました。ほかには、「ヒロインが可愛い」「BGMも良かった」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
ストーリー重視の方や他の方がおっしゃられているようにピオフィの殺伐とした世界観を望む方には合わないというか物足りないと思います。

星1
最近の乙女ゲームに比べたら全体的にボリュームが足りない。短すぎるわけでもないけど、やや不満足な感じ。

星1
他のルートに入っても同じ部分を使ったりする部分が目立ったりするのと、殺し屋が主人公を守る話の割にはとにかく何も起こらないので守る意味の無い話に感じた。

星1
同じフレーズを短い間に何度も繰り返す文章なので、文体もスマートさが無く微妙に感じました。

・・・といった内容です。

低評価には、「全体的にボリュームが足りない」「個別ルートに入っても全体的な話の流れが同じ」との声がありました。ほかには、「殺伐とした世界観を望む方には物足りない」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。最近の乙女ゲーと比べるとボリュームが少ないようなので、短い時間でサクッと乙女ゲーを楽しみたい人におすすめだと感じました。個性的なキャラが好きな人や、適度に刺激が欲しい人にもおすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 乙女ゲーをサクッと楽しみたい人に。
  • 適度に刺激が欲しい人にもおすすめ。
  • 個性的なキャラが好きな人にもぜひ。
  • 可愛いヒロインが好きな人にも良いかも。

『殺し屋とストロベリー Plus』 公式サイト
https://www.korosuto.com/plus/

 

(C)BROCCOLI Illust.Yone Kazuki