『アイドルマスター スターリットシーズン』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : アイドルマスター スターリットシーズン
 ハード  : PS4/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : バンダイナムコエンターテインメント
 CERO : B(12才以上対象)
 発売日  : 2021年10月14日

――今、少女たちは駆け出していく

プレイヤーはアイドルのプロデューサーとなり、アイドルを育成したり、個性豊かなアイドルたちと様々な苦楽をともにしながら、共通の目標であるトップアイドルを目指すことになります。それがアイドルマスターのアイドルプロデュースゲームです。

本作ではアイドル界を盛り上げるために結集したアイドル達が、所属する事務所の垣根を越えて合同ユニットを結成します。登場アイドルは「アイドルマスター」より13名、「シンデレラガールズ」「ミリオンライブ!」「シャイニーカラーズ」より各5名ずつ、さらに新アイドル1名を加えた総勢29名となります。

新たな大型イベント『スターリットシーズン』を舞台とした家庭用「アイドルマスター」最新作、今度のアイマスは『アイドルプロジェクトプロデュースゲーム』です。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
グラフィックが向上し、アイドル達が可愛い。ダンスモーションも素晴らしかった。クロスオーバー作品としてシナリオは明るくテンポよく好みでした。新規楽曲も素晴らしく、新キャラも可愛くて後半はエンディングを迎えたくないほど夢中になっていました。

星5
前作、前々作で悪かったコミュが少ない点が改善されてかなりボリュームがあります。本編のストーリーとキャラごとのストーリーやほか事務所との交流を描いた小さい話などあり、お祭りゲーではありますがその中でもしっかりとストーリーが作られているかと思います。

星5
アイドル同志の掛け合いが多くて楽しく、ゲームの難易度はやや難しめですが、考えて考えて突破した時が最高に気持ちいいです!家庭用アイマスの中では上位レベルで面白いのでおすすめです!

星5
アイドル同志の掛け合いが多くて楽しく、ゲームの難易度はやや難しめですが、考えて考えて突破した時が最高に気持ちいいです!家庭用アイマスの中では上位レベルで面白いのでおすすめです!

星5
アイドル同志の掛け合いが多くて楽しく、ゲームの難易度はやや難しめですが、考えて考えて突破した時が最高に気持ちいいです!家庭用アイマスの中では上位レベルで面白いのでおすすめです!

・・・といった内容です。

高評価には、「グラフィックが綺麗」「キャラ別コミュが豊富」「ゲームボリュームがたっぷり」との声が目立ちました。ほかには、「ステージが素晴らしい」「シナリオがとても良かった」といった声がありました。

続いては低評価のコメントです。

低い評価のコメントまとめ

星1
DLCについてはメールと舞台セットはデフォルトでつけて欲しい機能でした。この二つで13000円は高すぎる。課金は楽曲と衣装のみで良いかと思われます。

星1
自由度がないですね…。序盤はプロデュースからレッスン、さらには担当アイドルの選出まで強要されるので担当をプロデュース出来ないという有るまじき事態が発生します。

星1
育成ができないと難しいです。また、ステージで集中力が続かない、レッスンで反射神経やリズム感がないとクリアできず能力が満足に上げられないなどの理由で詰む可能性があります。

星1
総数は20曲と旧作と同じくらいですが、歌い分け全員対応はしてないのでアイドル個人で言うと各5曲前後になります。一応未対応でも踊れますが歌は対応キャラの声で口パクになります。

・・・といった内容です。

低評価には、「DLCが高い」「育成ができていないと難しい」との声がありました。アイドルの育成を適当に進めると後半しんどくなって最悪の場合最初からやり直すはめになるようです。ほかには、「自由度がない」「曲数が少なく感じる」との声がありました。

レビューを見た感想

DLCが高すぎるという声以外は高評価が目立ちました。グラフィックの綺麗さ、キャラ別コミュの豊富さやシナリオの素晴らしさなど幅広い点で高評価を得ていました。ライブが難しいとの声もありましたが、チュートリアルをしっかり読んで練習すればクリアできるレベルのようです。ただ、育成がうまくいかないと途中で詰んでしまうことがあるようなので育成には注意が必要とのことです。

アイドルマスターが好きな人はもちろん、育成やリズムゲームが好きな人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • アイドルマスターが好きな人におすすめ。
  • 特にシャニマスが好きな人におすすめ。
  • まずは体験版をダウンロード。
  • DLCのご利用は計画的に。

『アイドルマスター スターリットシーズン』 公式サイト
https://starlit-season.idolmaster.jp/