『グランツーリスモ7』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : グランツーリスモ7
 ハード  : PS5/PS4
 プレイ数 : 1~2人(オンライン1~20人)
 メーカー : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
 CERO : A(全年齢対象)
 発売日  : 2022年3月4日

「グランツーリスモ」シリーズ最新作 『グランツーリスモ7』登場。25年におよぶシリーズの歴史が生み出す最高の体験をお届けします。

GTキャンペーンモードやアーケード、ドライビングスクールといったさまざまなゲームモードのコレクションから、競い合うのが好きなレーサーやカジュアルなレーサー、コレクター、チューナー、デザイナー、フォトグラファーなど、自分だけのプレイスタイルや楽しみを見つけることができる。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
とにかく圧倒的なグラフィックが凄い。レース中もリプレイ時も実写を観ているのかなと思ってもおかしくないレベルのグラフィック。

星5
今までのグランツーリスモの様々なモードを集結させたもの。車のコレクションモードなどが充実しており、車好きであればハマること間違いなし。

星5
中古車、カスタムチューニングの復活が大きいと思いました、特にエアロパーツで外観を自分好みに変えられるのがとても楽しく愛着が沸きます。

星5
グランツーリスモという期待を裏切らない内容!今までGTシリーズやってきた人も、今作が初めてという人もどちらも満足できる作りだし、説明もわかりやすい。

星5
現実のコースがいっぱいあり、現実で曲がれる速度でしか曲がれません、だからリアルドライビングシュミレーター。最高です。

・・・といった内容です。

高評価には、「グラフィックがとても綺麗」「リアルなドライビングを楽しめる」との声が目立ちました。ほかには、「オープニングがカッコいい」「初心者でも遊びやすいシステム」「没入感が半端ない」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
不満点はカスタマイズが出来るのはいいんですけど外装のパーツが少ない事ですね。

星1
オフライン環境でプレイしようとしている方には、全くオススメできません。プレイ出来る項目が非常に限定的で、『体験版』程度のボリュームしかありません。

星1
問題なのはあらゆる要素がカフェの依頼をこなさないとアンロックされていかないところにあります

星1
グランツーリスモまでも課金ゲーの匂いが…。課金させる気満々ですよね。

・・・といった内容です。

低評価には、「機能開放までが面倒」「オフラインだとできることが少ない」との声がありました。ほかには、「外装のパーツが少ない」「課金要素が気になる」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。綺麗なグラフィックでリアルなドライビングを楽しむことができるようです。車が好きな人はもちろん、派手なレースゲームよりも「レースシミュレーター」が好きな人におすすめです。初心者でもわかりやすいシステムなので、グランツーリスモをプレイしたことがない人にもおすすめのようです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 車が好きな人におすすめ。
  • レースゲームが好きな人はもちろん。
  • 初心者でも安心して遊べるようです。
  • ほぼオンライン仕様なのでご注意を。

『グランツーリスモ7』 公式サイト
https://www.gran-turismo.com/jp/products/gt7/