
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : GNOSIA(グノーシア)
ハード : Nintendo Switch/PS Vita
プレイ数 : 1人
メーカー : プチデポット
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2020年12月17日
AIが相手の1人用人狼ゲーム
宇宙船の乗員の1人となり、議論と投票を通じて、生き残りつつ勝利を目指す。 1プレイは15分程度。人数や主人公の役割などを自由に選んで遊ぶことが可能。プレイ中に発生するイベントを追い、14人の登場人物達を深く知っていくことで、物語は進んでゆく。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

隠れた名作というか埋もれていた名作です。人狼ゲームというのは初めてですが、プレイするたびに犯人が変わり、駆け引きや推理など何度も「やられた!」と思う展開がたくさんありました。シンプルながらに奥が深い良いゲームでした
人狼ゲームとして面白いだけでなく、キャラクターもとても魅力的。ストーリーの完成度も非常に高い。ゲームをクリアした後、感動的な映画を見終わった後のずっと余韻に浸っていたい、いつまでも終わってほしくないあの感じを味わうことができました。
悪い点が見当たらないくらい久々の良作。なにより対人レベルのCPUに驚き。人狼に欠かせない推理要素があり、COMとの駆け引きが対人と変わらない。よく出来たゲームシステムと感心してしまった。
もっと多くの人に知られるべき良ゲー。人狼ゲームの楽しみを知ることができる初心者には打って付けの作品です。人狼やってみたいけど、よく分からないって人におすすめです。
一度しか発生しないイベント、性別によって変化するイベントもあり、何周もしたくなる要素もあります!なんと言ってもゲームという媒体でないと出来ない仕掛けがあり、その仕掛けには大変感動し、ゲームをクリアした後の充実感が凄かったです。
・・・といった内容です。
高評価のコメントがとても多いです。キャラクターやシステム、ストーリーなど幅広く高評価を得ています。「感動する」というコメントや「絶対にプレイしたほうが良い」というコメントも多数ありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

相手がNPCなので人狼ゲームの進行に限界があります。対人の人狼ゲームなら「こいつは90%黒だろ」みたいな奴が吊られない、どう考えても状況的に疑われない奴が疑われたりする。
ガチの人狼勢にはあまりオススメしません。CPUのたまにあるポンコツ動作にイラッとされると思います。
・・・といった内容です。
驚くことほど低評価のコメントが少なかったです。一部、序盤が少し面白くないという声もありましたが、進めていくと気にならないようです。
レビューを見た感想

全体的に低評価がほとんどなく、とても評価が高かったです。あまり知られていない隠れた名作だというコメントが多くありました。人狼ゲームがあまり詳しくない方、興味があるけどプレイしたことがない人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
ここまで「神ゲー」という言葉をみたレビューは初めてかもしれません。
- 人狼ゲームに興味がある人はぜひ。
- 隠れた名作を探している人にもおすすめ。
- PS Vita版をプレイした方もコレクションとしてぜひ。
- 将来、アニメ化や映画化されるかもしれません。
『GNOSIA(グノーシア)』 Nintendo Switch版 公式サイト
https://globule.info/gnosia/