『Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)
 ハード  : PS5/Steam
 プレイ数 : 1人
 メーカー : ベセスダ・ソフトワークス
 CERO : C(15才以上対象)
 発売日  : 2022年3月25日

未知と対峙し、真実を暴き、東京を救え

不気味な般若面の男よって引き起こされた大規模な超常現象により、東京の人々は一瞬にして消失してしまった。強力な能力の数々を習得し、駆使することで、未知なるものに立ち向かい、大規模人体消失の裏に潜む真実を暴け!

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
街並みがリアルで探索していて飽きない。一番驚きがあるのが戦闘シーンである。最初はあまり攻撃方法が少ないが、物語を進むにつれ強化していけば攻撃方法が多彩になってくるので、面白くなってくる。

星5
今作に収録されている渋谷は駅周辺だけではありません。とんでもなく広い本当の渋谷を地上から建物の上まで滑空やスプリントで駆け抜けることができます。そして人がいない渋谷というのも○。この非現実感の中で自分で好きな場所にいけるのはゲームでしか味わえないでしょう。

星5
サブクエストが思ったより充実してました。妖怪たちのデザイン・CGも結構力入ってると思いましたし、話がいちいち実際の都市伝説をモチーフとしてたり、現代の問題をテーマとしていたり、1個1個味わい深く、投げやりなクエストが無い印象でした。

星5
映像美よし、再現度よし、戦闘は慣れれば爽快感あり。散策が楽しく、単調になりがちではあるがps5を持っているのであれば買って間違いなしです。

星5
手の動きがとてもかっこいい!!!まるで呪術廻戦とNARUTOが合体したような動きをして何をするに至ってもかっこいいです!!!

・・・といった内容です。

高評価には、「街並みがリアル」「爽快感がある」「サブクエストが充実している」との声が目立ちました。ほかには、「探索が楽しい」「世界観が良い」「手の動きがかっこいい」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
探索好きな人には、かなりおすすめできますが、完全なるホラーやアクションゲームを求めている人には、どうかな?という感じです。

星1
画面にいらない表示が多すぎて雰囲気を損ってるので、もっとダメージやミッションの方向などはエフェクトでわかるようにして欲しかった。ほとんど表示は消してました。不便だけど。

星1
探索をせずメインクエストだけ進めるとボリューム不足だと思います。おそらく、メインクエストのみ突き進むと結構短い時間でクリア出来てしまうのではないでしょうか?

星1
サイドクエストの内容が薄いのとクリア後に再度プレイしたいと思う仕組みが無いのが残念。

・・・といった内容です。

低評価には、「メインクエストだけだとボリューム不足」「敵との戦闘はやや単調」との声がありました。ほかには、「操作性に癖がある」「画面にいらない表示が多い」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価が多くありました。リアルな街並みで探索を楽しみたい人におすすめのようです。超常現象が好きな人はもちろん、手の動きがかっこいいようなので呪術廻戦やNARUTOが好きな人にもおすすめとのことです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • ホラーや超常現象が好きな人におすすめ
  • 呪術廻戦やNARUTOが好きな人もぜひ。
  • 渋谷を探索したい人にもおすすめ。
  • ボリュームを求める人には物足りないかも。

『Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)』公式サイト
https://bethesda.net/ja/game/ghostwire-tokyo