
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : Forza Horizon 5(フォルツァ ホライゾン 5)
ハード : Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1人(オンライン2~12人)
メーカー : 日本マイクロソフト
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2021年11月9日
究極のドライビングゲーム アドベンチャー
究極のドライビングゲームがあなたを待っています。活気のある進化し続けるメキシコのオープンワールドの風景の中で、世界の名車でドライビングアクションを限りなくお楽しみください。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

サーキットでは味わえない多種多様なコース、奇想天外なオフロードコースなど、ホライズンでしか味わえないレースを楽しめます。趣味性の高い豊富な車種とカスタムの楽しさはやはりホライズンと思わせてくれます。
前作よりも絵が綺麗であり、没入感が増しています。また、前作よりも走り甲斐がある道が多い印象です。ゲームパス加入なら、他のゲームと纏めて月額料金のみでプレイ可能なのが凄いです。
ペイントにハマるもよし、宝さがしに没頭するもよし、絶景求めて彷徨うもヨシ、もちろんレースを極めるのもいいし、オンラインイベント参加も楽しい。終わりがない、無限に遊べる、そんなゲーム。
グラフィックは相変わらず素晴らしい。レースゲームの頂点。スピード感や操作性、ボリューム、各種カスタマイズなどさすがの一言。日本のソフトメーカーでは作れない域。
現行機でも満足できる作品ですが、次世代機で是非プレイして欲しい。seriesxで4k60フレームでプレイすると尚更、凄いすよ。
・・・といった内容です。
高評価には、「グラフィックが素晴らしい」「多種多様なレースが楽しめる」との声が目立ちました。ほかには、「車種が豊富」「ボリュームが凄い」「カスタムが楽しい」「オンラインイベントも楽しい」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

追加課金をしないと出てこない車がかなりの台数ある。特にトヨタのドリフトカーやランエボなど日本車はだいたい追加課金しないとゲーム内で所有する事しかできない(特にトヨタ車が多い)。
システムが複雑でレース以外にどういうイベントでどうクリアするのか非常にわかりにくい。ゲーム独特の専門用語もたくさん。
全体的に前作を順当に強化されたような内容なので、過去作をプレイしているとマンネリ感があります。
ムービーのスキップができず退屈な時間が多い。プレイヤーキャラのカスタマイズに相変わらず自由度を感じない。
・・・といった内容です。
低評価には、「イベントのクリア条件が分かりづらい」「プレイヤーキャラのカスタマイズの自由度が低い」との声がありました。ほかには、「過去作をプレイしているとマンネリ感がある」「ゲーム独特の専門用語が多い」「(現行機では)ロードが気になる」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声がとても多くありました。驚くほどきれいなグラフィックと操作性の良さ、カスタムの面白さやイベントやレースの種類の多さなど、幅広い点で高い評価を得ていました。ゲームのボリュームもたっぷりあるので、時間がいくらあっても足りないくらい遊べるようです。
車が好きな人やレースゲームが好きな人はもちろん、普段レースゲームをしない人でもかなり楽しめるようなので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。「Xbox Game Pass」で楽しめるのも嬉しいところですね。
- 車が好きな人におすすめ。
- ペイントやカスタムが好きな人はもちろん。
- レースゲームを楽しみたい人もぜひ。
- 絶景を求めてさまようのも良いですね。
『Forza Horizon 5(フォルツァ ホライゾン 5)』 公式サイト
https://www.xbox.com/ja-JP/games/forza-horizon-5