
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)
ハード : Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : 任天堂
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2023年1月20日
未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。
「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作の舞台は、4つの王国と1つの聖地からなる世界「エレオス大陸」。千年前、人々と邪竜との間で戦争が起きました。人々は異界の英雄「紋章士」の助けを借りながら各国の戦士とともに一丸となって戦い、長きにわたる戦いの末邪竜を封印しました。しかし、時が経つにつれ封印の力が弱まり、邪竜復活の兆しが見え始めたのでした…。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

プレイヤーが遊びやすいように、とにかく丁寧に作られてる印象。戦闘はもちろん面白いし、女性も男性も魅力的なキャラばかりで、どのキャラも支援会話を見るのが楽しかったです。
やり込み要素が豊富で、各キャラを育てたり、支援会話を集めたり、コレクション要素が豊富だったりとあるので長い時間楽しめるゲームだと思います。
武器による三竦みが復活し、エンゲージの使い方など戦略性がかなり増しています。突っ込むとやられるのできちんと考える必要があり楽しいです。
初心者からでも親切な説明があり、操作もわかりやすく戦略が楽しいです。久しぶりの王道のファイアーエムブレムです。長く遊べそうです。
グラフィックは非常に綺麗。戦闘後、作り込まれたマップを自由に歩けるのかすごく良い。会話が無駄に長くなく、テンポが良い。
・・・といった内容です。
高評価には、「戦闘がとても面白い」「グラフィックが綺麗」「やりこみ要素が豊富」との声が目立ちました。ほかには、「初心者でも遊びやすい」「声優が豪華」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

ストーリーは好き嫌い分かれると思います。かなりアニメ調でキャラのクセが強いです。サムいノリのキャラもいるので、苦手な人は苦手かと。
拠点で各エリアをジャンプする際ロードがちょっと気になる。戦闘はサクサクなだけに勿体ない。
一番の減点は引き継ぎがなく、周回プレイの楽しみが大激減しているところか。
チキがDLCなのは残念…買うけども。
・・・といった内容です。
低評価には、「セリフやシナリオがいまいち」「拠点でのロードが気になる」との声がありました。ほかには、「周回プレイがない」「キャラのクセが強い」との声がありました。
レビューを見た感想

戦闘はとても楽しいようですが、前作(風花雪月)と比べるとシナリオがいまいちとの声が目立ちました。重厚なストーリーを楽しみたい人にはちょっと合わないようです。戦闘をじっくり楽しみたい人やFEシリーズ初心者におすすめだと感じました。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- FEシリーズが好きな人におすすめ
- 特に戦闘を楽しみたい人はぜひ
- SRPG初心者でも楽しめそうです
- ストーリー重視の人には合わないかも
『Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)』 公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/ayfna/
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS