『ファイナルファンタジーXVI』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : ファイナルファンタジーXVI
 ハード  : PS5
 プレイ数 : 1人
 メーカー : スクウェア・エニックス
 CERO : D(17才以上対象)
 発売日  : 2023年6月22日

これは――クリスタルの加護を断ち切るための物語。

黄昏の時代を迎えつつある大地「ヴァリスゼア」――人々は唯一の加護である「マザークリスタル」の元に集い、エーテルによって魔法を生み出し、日々の暮らしを立てていた。しかし、マザークリスタルから得られるはずのエーテルは枯渇を始め、やがてそれが、世界に混乱と戦いをもたらしてゆく……これは――クリスタルの加護を断ち切るための物語。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
RPGに間違いなく一石を投じる作品に仕上がってる。とにかく世界観を楽しんで欲しい、ストーリーに没入できる要素を詰めた作品。ストーリー、ビジュアル重視のFFはこれでいいと思う。

星5
召喚獣合戦の戦闘がとにかく革新的。一色端じゃなくもはやゲームシステムがガラっと変わり、よりシネマティックに掘り下げられている召喚獣合戦は本当に凄まじい出来栄えです。

星5
イージーモードや救済処置のアクセもあって何も不満なくバトル楽しめます。文句無しの神ゲーです。間違いなく買いです。

星5
胸が苦しくなったり、感動するシーンも多くゲームでこの様な感情になるのは子供の頃以来です。本当に素晴らしいゲームです。

星5
ストーリー、音楽、グラフィックどれも素晴らしい出来だと思います。ロード時間がほぼ無いのでストレスフリーです。

・・・といった内容です。

高評価には、「ストーリーとグラフィックが良い」「召喚獣の戦闘が面白い」との声が目立ちました。ほかには、「初心者でも楽しめる」「ロード時間がほぼ無い」「文句なしの神ゲー」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
どこになにがあるか、足元が確認しづらく歩ける場所や、壁が見分けにくい。あとよく言われるミニマップがないのも不便。

星1
サブクエやモブハンはありますが、基本一本道で探索要素が少ないのが個人的に残念かなぁとは思いました。

星1
カメラの動きが悪い、モーションが悪いなど技術的な改善点はあると思います。

星1
ちょっとムービー多すぎてテンポが悪いのと、ダッシュが遅いのかストレス。

・・・といった内容です。

低評価には、「映像が暗い箇所が多い」「テンポが悪い」との声がありました。ほかには、「ダッシュが遅い」「カメラの動きが悪い」「ストーリーが重い」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。ただ「映像ゲー」という声もあったので、ゲーム性を楽しみたい人よりも映画のようなゲームが好きな人に合うかもしれません。重厚なストーリーや美麗な演出を楽しみたい人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 重厚なストーリーを楽しみたい人におすすめ
  • 美しいグラフィックや演出が好きな人にも
  • アクションゲームが苦手な人でも楽しめる
  • けっこう大人向けの内容らしいのでご注意を

『ファイナルファンタジーXVI』 公式サイト
https://jp.finalfantasyxvi.com/

 

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©2020, 2022 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.