『ファタモルガーナの館』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : ファタモルガーナの館 -DREAMS OF THE REVENANTS EDITION-
 ハード  : PS4/Nintendo Switch/PS Vita
 プレイ数 : 1人
 メーカー : dramaticcreate
 CERO : D(17才以上対象)
 発売日  : 2019年10月24日(PS4版)、2021年3月25日(Switch版)

呪われた館を舞台に数々の悲劇を巡る魂の物語

記憶を失った「あなた」が謎めいた館の女中に導かれ呪われた館の謎を解明していく、悲劇と絶望の西洋浪漫サスペンスホラーノベルです。 コンシューマー版(PS Vita版/PS4版/Nintendo Switch版)で追加された新規シナリオ『現代編』には、櫻井孝宏さん、瀬戸麻沙美さん、小清水亜美さん、諏訪部順一さんら豪華声優陣によるボイスが搭載。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
クリア後の感想として…もう素晴らしい出来!としか言い様がありません!今までにない満足感でした!このゲーム内容は萌え要素も最小限でノベルズが好きな大人の女性向きといえます。ですが、個人的には男性がプレイしても面白いと思ってもらえるゲームだと思いました。

星5
乙女ゲーばかりやっているので趣向を変えて…とプレイしてみましたが、予想以上にハマり、面白かったです!BGMも世界観にぴったりで素晴らしく、重く悲しいシナリオにバッチリでした!ボリュームもたっぷりで、時間を忘れて楽しめる1本です。

星5
物語、画像、BGM、世界観どれをとっても一級品です。久々にテキスト形式のゲームをやりましたが、これほど心に残る物語はありませんでした。内容には触れませんが、とてものめり込みます。噂に違わぬ秀逸かつ切なくなる物語です。死ぬ前に1度はプレイして欲しい。

星5
思っていた以上に面白かったです。曲も素晴らしく、思わずサントラも購入する程。色々なノベルゲーをやってきましたが、久しぶりに丁寧につくりこまれていると感じられる作品に出会い、購入して本当に良かったです。

星5
重厚なシナリオ、音楽、システム、全てにおいてケチのつけようがない。俺と同じように抵抗を覚えている方がもしもいるのなら、大丈夫です。これは全然乙女ゲームじゃありませんw本当に素晴らしい作品ですよこれは。

・・・といった内容です。

高評価には、「シナリオ、音楽、世界観、システムどれをとっても素晴らしい」との声が目立ちました。「重厚なストーリーを前にひたすら睡眠時間を奪われた」「いろんなゲームの中でもトップクラスに鳥肌が立った」という声も。また、「乙女ゲームっぽいイメージだが男性がプレイしても凄く面白い」との声もありました。SNSではこのような声も。

https://twitter.com/noronorobiri/status/1370731626334801921

続いては低評価のコメントです。

低い評価のコメントまとめ

星1
個人的には現代版は微妙でした。絵のタッチやボイスが本編の世界観に合わないような気がします。

星1
現代編でボイスありになりますが、本編でもボイス追加してほしかったなーと思うところだけが残念でした。

星1
「不幸話、ドンと来い!!」な方は遊んでみて下さい。精神が不安定になりやすい方は……全力で避けて下さいね。

星1
謎解き編がとにかく長い・・・ホラーかと思ったらサスペンスが強い。追加シナリオ、謎解き引っ張りすぎはマイナス要素。

・・・といった内容です。

低評価には、「謎解き編が長い」「本編でもボイスが欲しかった」との声がありました。ほかには、「現代編の絵が本編のイメージと合わなかった」「不幸話が苦手な人には合わない」といった声がありましたが、低評価はとても少なかったです。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。サウンドノベルの中でも最高峰との声も多くあったので、ノベルゲームが好きな人にはかなりオススメできるソフトだと感じました。ただ、グロい描写が苦手な人や暗い雰囲気の作品が苦手な人には合わないと思われます。

ダークな世界観やシナリオの良いゲームが好きな人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • ノベルゲームが好きな人におすすめ。
  • ダークな世界観が好きな人にも。
  • ゲームはシナリオ重視の人にもぜひ。
  • 暗い話が苦手な人には合わないかも。

『ファタモルガーナの館 -DREAMS OF THE REVENANTS EDITION-』 公式サイト
http://www.dramaticcreate.com/fatamorgana/