
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ファークライ6
ハード : PS5/PS4/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1人
メーカー : ユービーアイ ソフト
CERO : Z(18才以上対象)
発売日 : 2021年10月7日
『ファークライ6』では、熱狂に満ちる、無秩序なゲリラ革命の世界がプレイヤーを待ち受けている。ヤーラ出身のダニー・ロハスとなり、青々と茂るジャングルや、人々でごった返す都市で激しい戦闘を行い、この混沌へ飛び込みアントンの政権に立ち向かえ。必要な物は手持ちのアイテムを使って作り出すしかない状況の中、ユニークで驚異的な武器やビークル、動物の仲間と共に戦おう。一致団結し、専制的な政権を革命の炎で焼き払え。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

かなり面白いです。ストーリーも序盤でグッと引き込むようなスタイルなのでプレイ欲も加速します。美しく広大な世界を様々な乗り物で移動するのも楽しいですし多種多様な銃で戦うのも爽快感あって最高です。
世界感が明るくなり、南国の街並みやジャングルを歩いているだけで楽しいです。操作もヌルヌル、登場人物も魅力あり減点要素はありません
作り込み、マップ、ストーリーとキャラ、グラフィックが近年最高レベルで高い。戦闘はいつものファークライです。ジャングルを駆け回ってゲリラを楽しめます。
前作より画質も奇麗になめらかになっていました。ファークライ好きな人は、多分満足する作品になっています。何気にカワイイのが鶏のお供であったり、ワニであったり。釣りも楽しくて最高です
今回も安定のファークライらしさ+シリーズ中最もコンテンツが多いです。今までのシリーズの面白い所全部詰め込みました!って感じ。
・・・といった内容です。
高評価には、「ストーリーとキャラ、グラフィックがシリーズ最高レベル」「戦闘も爽快感があって楽しい」との声が目立ちました。ほかには、「前作より世界感が明るくなっている」「マルチプレイも面白い」「釣りも楽しい」といった声がありました。SNSではこのような声も。
続いては低評価のコメントです。
低い評価のコメントまとめ

設定は色々いじった方が良さそう。画面酔い防止でモーションプラーを切るなど。ダッシュが2タイプ。ボタン押し込み、スティック倒し、どちらも今の所使いづらい。辛うじてスティック倒しが使える。
特定の場所で三人称切り替えを導入されているので画面酔いしやすいと思います。個人差があるので一概には言えませんが、個人的には結構辛かったです。
乗り物の操作は一人称の固定でとても運転しづらい。それに加えて、乗り物の操作性が極めて難しい。
始まってすぐにあっちに行け、こっちに行けの定番のお使いゲーム。
・・・といった内容です。
低評価には、「乗り物の操作が難しい」「画面酔いしやすい」との声がありました。どうやらデフォルトの設定では操作しづらい点や画面酔いしやすい点があるようです。ほかには、「オートセーブ機能オンリーなのをやめて欲しい」「相変わらず広大なお使いゲー」との声がありました。
レビューを見た感想

さまざまな声がありましたが、画面酔いや操作性が気になるといった声が目立ちました。カメラのぶれや視点感度、乗り物操作の視点反転や字幕サイズなどはオプションで細かく設定ができるようなので、快適にプレイしたい人は事前にオプションを確認したほうがよさそうです。本当はデフォルトが一番快適であってほしいものですが・・・。
上記以外は高評価がとても多く、シリーズ最高レベルとの声もあったので、ファークライが好きな人や興味がある人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
- ファークライシリーズが好きな人におすすめ。
- FPSが得意な人にもおすすめ。
- まずはオプションで操作設定を確認しましょう。
- CERO「Z(18才以上対象)」なのでご注意を。
『ファークライ6』 公式サイト
https://ubisoft.co.jp/farcry6/