
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ELEX II(エレックス2)
ハード : PS5/PS4/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1人
メーカー : THQ Nordic ジャパン
CERO : Z(18才以上対象)
発売日 : 2022年3月1日
文明崩壊後の世界を舞台にしたオープンワールド・SFファンタジーアクションRPG
舞台は隕石の衝突により文明が崩壊した惑星「マガラン」。隕石に含まれていた謎の物質「エレックス」を巡り、5つの勢力が対立していた。そこへ新たな脅威が現れる。主人公ジャックスはマガランの平和と家族との愛を守るため、各勢力に団結を呼びかけ、侵略者に立ち向かうのであった……。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

どハマりしてます。キャラの動きは最近の作品の中ではダメな方だと思いますが、やはりクエストをこなしながらこの弱いキャラをコツコツ強くして行くことがたまらなく楽しい!
面白いと思います。クエストも豊富で寄り道する度に新たな発見のあるゲームで、ベセスダの色が強めかなと。難易度を下げれば誰でも楽しめます。余り売れてないようですが、良質な作品です。
正直システム周りは古臭さはあります。アクションや挙動も近年の大作に比べると劣ります。ただこの圧倒的な選択肢、分岐、自由度はtesシリーズやfalloutシリーズが好きな人には刺さると思います。
気軽にジェットで飛びながら、箱庭探索を楽しみたいのなら、このゲームは非常にオススメです。人間関係に気を配る部分も楽しめれば「渋いゲームだな」と思えるでしょう。
プレイし始めが一番困難なことが多いですが、そこさえ過ぎてしまえばかなり面白いのでおすすめします。
・・・といった内容です。
高評価には、「探索が楽しい」「弱いキャラをコツコツ強くするのが楽しい」との声が目立ちました。ほかには、「ジェットパックの移動が楽しい」「自由度が高い」「クエストも豊富」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

チュートリアルも少なめでこの手の洋オープンワールドゲーに慣れてない人には向いてません。
パッチは当たったが、現在もフリーズ、クラッシュは発生する。
簡易地図あるけどあまり親切ではない。
翻訳のワードセンスが少しズレている。
・・・といった内容です。
低評価には、「チュートリアルが少ない」「システム面が不親切」との声がありました。ほかには、「翻訳がいまいち」「エラーがたまにある」との声がありました。
レビューを見た感想

かなり人を選ぶゲームのようです。情報の少なさやシステム面の不親切さなど、洋ゲーのオープンワールドに慣れていない人には厳しいようです。ただ、慣れてくると徐々に楽しくなるスルメゲーなので、じっくりゲームを楽しみたい人や、手探りでゲームを進めていくことが好きな人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- オープンワールドが好きな人におすすめ
- 特に洋ゲーが好きな人におすすめ
- 手探りでゲームを進めていける人にも
- スルメゲーが好きな人にもおすすめ
『ELEX II(エレックス2)』 公式サイト
https://sites.google.com/view/elex2-jp/
(c) 2022 THQ Nordic AB, Sweden. Developed by Piranha Bytes, published by THQ Nordic GmbH, Austria. THQ, THQ Nordic, ELEX, Piranha Bytes and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Nordic AB. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.