『地球防衛軍6』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : 地球防衛軍6
 ハード  : PS5/PS4
 プレイ数 : 1~2人(オンライン1~4人)
 メーカー : D3 PUBLISHER
 CERO : D(17才以上対象)
 発売日  : 2022年8月25日

人類は運命に抗った。

2017年、新たな世界観の下、未知なる異星生命体の侵略と対峙する人類を描いた『地球防衛軍5』は、「人類よ、運命に抗え」をキャッチコピーに、全世界100万本を超えるシリーズ最高のヒット作となった。そしてナンバリングシリーズ最新作『地球防衛軍6』が、いよいよそのベールを脱ぐ。最高の絶望感と興奮で贈る『地球防衛軍6』は、前作『5』の結末から数年後の世界を描いた続編となる。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
地球防衛軍でこんなことを言う羽目になるとは思いませんでしたが出来るだけ「ネタバレ等せずに」クリアしてほしい!抜群にシナリオが良いです。

星5
さすがこの製作陣はファンのことをよくわかってらっしゃる。変えるべきところ変えないべきところの取捨選択のセンスが素晴らしい。

星5
後半にかけてめちゃくちゃ面白くなります。新しいシステムも良いし歴代ナンバリングで最高だと思います。入隊を検討の方は是非。

星5
爽快感やプレイ感はこれまで通りで、なおかつ敵の配置や強さのバランスは過去作から改善され、遊びやすくなったと感じます。

星5
歴戦のEDF隊員諸君に告げる!安心していい!前作以上の地球防衛軍だ!

・・・といった内容です。

高評価には、「シナリオが良かった」「ボリュームがすごい」との声が目立ちました。ほかには、「協力プレイがとても楽しい」「変わらない良さがある」「手堅い良作」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
何度も周回したい人は、やりとりを飛ばしたいシーンも少なくありません。せめてクリアしている人はスキップできるようにして欲しいです。

星1
ダッシュの気怠さ(リアルに加速していき、止まる時も減速しながら止まる)とちょっとした段差の引っかかり具合とか飛び越えにくさは改善して欲しかった。

星1
ストーリーは新規プレイヤー置いてけぼり。また無駄に長い移動や前作と完全に同じ内容のミッションをやらせるなど、無駄を感じるところがあります。

星1
武器の種類が多く、その説明が詳細に書かれていますが、出撃前に試せたり、せめてビジュアルでの表現がないのが難点。

・・・といった内容です。

低評価には、「スキップ機能がほしい」「ダッシュがいまいち」との声がありました。ほかには、「アイテムの回収が面倒」「前作からの使いまわしが多い」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。前作までの良さを残しつつ、新たなシステムも加わって遊びやすくなっているようです。シナリオが素晴らしいとのことなので、アクションだけでなくストーリーを楽しみたい人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • シリーズ作品が好きな人におすすめ
  • ストーリーを楽しみたい人もぜひ
  • 協力プレイを楽しみたい人にも
  • 前作をプレイしてからが良いかも

『地球防衛軍6』 公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf6/

 

©2022 SANDLOT ©2022 D3PUBLISHER