
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
ダイたちを操り、「二つの遊び方」で「ダイの大冒険」の世界を堪能しよう!
アニメ「ドラゴンクエストダイの大冒険」のお話を追体験しながら、「鬼岩城の戦い」までを描く「ストーリーモード」と、挑戦するたびに異なる敵や仕掛けが出現する階層式のオリジナルダンジョン「記憶の神殿」。どちらもプレイすることで、より深く「ダイの大冒険」の世界を楽しめる!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

アニメのグラフィックの出来がとても良く特に名シーンのフルボイスに感動しました。ストーリーもコンパクトに分かりやすくまとめていると思う。
記憶の神殿が思った以上に緊張感がありレアカードを狙う臨場感もありゲームとしての完成度はかなり高いと素直に感じました。
思い出を振り返りながらゲームができるうえ、新しい要素追加されているのでやりこみができる。ダイ大が好きなら買って損はないと思う。
グラフィックがアニメ調でとてもきれいで、攻撃などのエフェクトが派手なので、アクションゲームとしては面白いと思いました。
操作は難し過ぎずシンプルですぐに覚えられます。ライトユーザーや子供は充分楽しめると思いました。
・・・といった内容です。
高評価には、「グラフィックが綺麗」「フルボイスが良い」との声が目立ちました。ほかには、「操作はシンプルで遊びやすい」「ムービーシーンはとても良い」といった声がありました。
低い評価のコメントまとめ

ストーリーで紙芝居が長くアクションゲームでありながらプレイ時間が少なくバトルも爽快感ない。また、装備も少なくカスタマイズ性も少ない。
戦闘もダンジョン要素は皆無。探索などもなく基本はボスとの一騎打ち。RPG要素なんて無い。キャラ強化はスマホゲームのような周回型。
想像していたよりも圧倒的に自由度が低く、スマホゲーレベルという感想です。
ストーリーは途中(鬼岩城)までではっきり言って短い。
・・・といった内容です。
低評価には、「ストーリーが途中までで短い」「RPG要素がほぼない」との声がありました。ほかには、「自由度が低い」「爽快感がない」との声がありました。
レビューを見た感想
全体的に低評価の声がとても多くありました。ただ、フルプライスで購入した人からの低評価が多かったので、価格がさがった状態であれば楽しめるかもしれません。操作は簡単なようなので、小さなお子様やライトユーザーにおすすめのようです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 操作が簡単なゲームを楽しみたい人におすすめ
- スマホゲーが好きな人にもおすすめのようです
- フルプライスで買うのは控えたほうが良いかも
- ストーリーは途中までのようなのでご注意を
『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 公式サイト
https://www.dqdai-is.com/
(C) 2020-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.