『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
 ハード  : PS5/Nintendo Switch/Steam
 プレイ数 : 1人(オフライン1~2人)
 メーカー : バンダイナムコエンターテインメント
 CERO : A(全年齢対象)
 発売日  : 2022年11月2日

癒される場所がある。みんなの家がある。

国民的人気キャラクター「ドラえもん」が、25年以上に渡り愛されているゲームシリーズ「牧場物語」の世界に登場した「ドラえもん のび太の牧場物語」シリーズ最新作。すべての人の心に響く、ハートフルなほのぼの生活ゲームです。作物を育てる、動物のお世話など「牧場物語」シリーズならではの遊びはもちろん、「ドラえもん」ならではの「ひみつ道具」を用いた楽しい遊びが盛りだくさん!今作からの新しい遊びや要素もたくさん加わり、完全新作の心温まるストーリーをお届けします。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
ドラえもんをプレイする年齢層に上手く合わせた良作です。優しい絵柄とキャラクターたちに囲まれながら、肩の力を抜いて気軽に遊べる作品だと思います。

星5
癒やされます。頼まれごとも強制的ではなく追われる感じもないし時間にかなり余裕があるため、のんびりスローライフができます。

星5
好感度も上げやすいし、牧場していれば自然とお金は貯まるし、買う物の値段も安いし、ちょうど良いバランスだと思います。

星5
ストーリーも物語になってて楽しいです。二人で遊べるようになってるので、カップル、家族でみんなで遊んでみてはどうでしょうか。

星5
初めからやれる事は沢山あるが、どれもそこまで難しくないので仕事の合間にやるのにピッタリ。

・・・といった内容です。

高評価には、「のんびり楽しめる」「前作より遊びやすい」との声が目立ちました。ほかには、「ストーリーや操作性が良い」「音楽が心地よい」「癒される」といった声がありました。SNSではこのような声も。

低い評価のコメントまとめ

星1
システム説明や好感度の上がりやすさゆえにイベント発生の機会が多すぎる。イベントすら要らないという方には煩わしいかもしれません。

星1
家畜にオヤツあげる時はY→Yボタンなのに対して、人に物をあげる時はY→Aボタンと変わるのがやりづらいです。

星1
牧場物語の従来プレイヤーからすると、難易度が低く手応えがないと感じる人もいるかもしれません。

星1
イベント発生後、その場に放置されるため移動しなおさなければならない。

・・・といった内容です。

低評価には、「イベント発生が多すぎる」「イベント後に移動しなおすのが面倒」との声がありました。ほかには、「難易度は低め」「一部操作がややこしい」との声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。前作は物価のバランスが悪かったようですが、かなり改善されていて遊びやすくなっているようです。ドラえもんや牧場物語が好きな人はもちろん、のんびりとスローライフを楽しみたい人におすすめです。

気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • 牧場物語が好きな人におすすめ
  • ドラえもんが好きな人はもちろん
  • 友達や家族と楽しみたい人にもおすすめ
  • のんびりゲームを楽しみたい人にも

『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』 公式サイト
https://dbgk.bn-ent.net/

  

(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK (C)Bandai Namco Entertainment Inc.