
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : どっちぼーい〈ClaGla〉
メーカー : ClaGla
プレイ人数: 3~6人
対象年齢 : 13才以上
プレイ時間: 30~60分
誕生日?趣味?珍体験?トモダチのどっち、知ってる?
『どっちぼーい』はスタートから出発した親プレイヤーが、どのマスにたどり着くかを予想する“賭けゲーム”です!! トモダチだったら当たるハズ?! はじめましてなら一気に仲良くなれちゃうかも?! トモダチを知りつくしたとき、君はこう呼ばれるだろう…君 a.k.a どっちぼーい!!!!!!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

YesかNoで進んでいくのが個人的にすごく好きで、自分だったらこっち行くのになと想像しながらゲームを進めるのが面白かったです(*‘ω‘ *)一緒に遊ぶ人が誰かによって考え方が変わってきそうで楽しみです!
初心者の集まりでも楽しむことができました。お互いによく知らない人とやればいいアイスブレイクに、仲のいい相手とやれば意外な一面を知れる面白いゲームだと思います!
どんな繋がりの友人とやっても盛り上がります。賭け要素がありゲーム自体も面白いですし、お互いのことをさらに知ることができるのでおススメのゲームです。
遊んでて、この場合はどうするの?って場面もなく、スムーズに遊ぶことができました!youtubeにルール動画あったのもよかったです!
質問カードがたくさんあって回答者によって展開が大きく変わるので何度でも新鮮な気持ちで楽しめます!大人数でもいいと思います!
・・・といった内容です。
高評価には、「初心者でも楽しめる」「ルールが分かりやすい」との声が目立ちました。ほかには、「どんな繋がりの友人とやっても盛り上がる」「デザインが可愛い」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

白チップの使用タイミングもわかりづらく、準備時に即時効果の白チップが配られた時の処理の記載が無い。
本気で勝とうとするならば、煩雑さや駆け引きの少なさを考えるとたぶんつまらない。
簡単で進めやすい分、親が仕切るなどメリハリも必要かもしれません。
小学生と遊ぶときは、並べるコマを分けておくと良いと思います。
・・・といった内容です。
低評価には、「白チップの使用方法がわかりづらい」「本気で勝とうとするとあまり面白くない」との声がありました。ほかには、「親が仕切るなどメリハリが必要」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。人と競い合うゲームというよりも、みんなでワイワイ楽しむゲームなので、勝ち負けにこだわる人には合わなさそうです。友達や家族と遊びたい人はもちろん、初対面の人とも遊べるゲームを探している人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- みんなでワイワイ楽しみたい人におすすめ
- 初対面の人と楽しく遊びたい人にも
- ルールが簡単なゲームを楽しみたい人にも
- 勝ち負けにこだわる人には合わないかも
『どっちぼーい〈ClaGla〉』 公式サイト
https://www.clagla.jp/view/item/000000000006
© ClaGla ltd.