
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
ハード : PS5/PS4/Xbox Series X/S/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1人(オンライン1~4人)
メーカー : スパイク・チュンソフト
CERO : Z(18才以上対象)
発売日 : 2022年2月4日
ゾンビであふれた終末世界を舞台とする、ストーリードリブン型のオープンワールドアクションRPG『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』の日本発売が決定!
2015年に発売された前作 『ダイイングライト』は没入感のある物語や、爽快なパルクールをはじめとする一人称視点アクションが高い評価を受け、世界中で2千万人以上の人々にプレイされています。6年ぶりの新作となる本作では前作の要素を引き継ぎつつ、プレイヤーの選択によってストーリーが分岐し、マップの様相も変化。より没入感の高い、自分だけの物語を体験できるようになっています。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

やはりパルクールが面白い。あと移動もいいが今作はファストトラベルがあるのがすごく助かる。ストーリーも面白い、パラグライダー良い等、かなり力を入れて作ったなと思う。
今作から防具もあるので成長要素も奥が深い。特に敵を倒した時の爽快感はたまらない。アクションの選択肢が多いのはほんと楽しい。
本作では前作の気になる点が改善され、UI等も刷新されてストレスを感じづらくなりました。武器をカスタマイズして、爽快感のある無双感覚を味わえるのは本作の醍醐味ですね。
前作は規制がひどかったけど今作はなし。日本語ボイスで吹き替えなのでストーリー等がわかりやすいし没入感も前作よりアップで最高。
パフォーマンス面での不安はまだまだ残っていますが、前作でも積極的なアップデートを長期に渡って提供してくれていたIPなので、今後に期待しても良いかと思われます。
・・・といった内容です。
高評価には、「パルクールが面白い」「グラフィックが綺麗」「規制が無いのが良い」との声が目立ちました。ほかには、「日本語ボイスで分かりやすい」「アップデートで色々と改善されている」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

操作が一瞬わからなくなる時がある。R1やR2やL1やL2の長押しや2回押しなどが多くごちゃ混ぜになる時がある。あとは、ぶら下がりからの飛び移りの判定が微妙な時があってやりづらい。
このゲームは一人称かつ、パルクールというシステムも相まって画面揺れが激しめなので画面酔いがヒドい方は購入を考えた方がいいです。
銃器は一切なくなりました。武器クラフトもなくなり、前作にはあった武器の設計図や数値底上げ機能もなくなりました。最強武器をクラフトする楽しさがなくなったのはショックでした。
進行不能バグや音声バグ、その他様々な問題点を修正したパッチが配信され、多少問題なく遊べるようになりました。それでもまだバグは残っていますが、この先のアプデでどんどん改善される事を期待しましょう。
・・・といった内容です。
低評価には、「操作感が多少悪い」「画面酔いしやすい人には合わない」との声がありました。ほかには、「武器クラフトがなくなった」「キャラに魅力がない」「バグが気になる」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に低評価の声が多くありましたが、そのほとんどがバグに対するものでした。進行不能や音声が飛ぶなど、さまざまな不具合があったようですが、アップデートによって多少改善されているようです。ゲーム自体はとても楽しめるようなので、前作が好きな人はもちろん、パルクールアクションを楽しみたい人にオススメです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 前作が好きな人におすすめ。
- パルクールが好きな人はもちろん。
- グロイ表現が得意な人もぜひ。
- 画面酔いしやすい人にはあわないかも。
『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』 公式サイト
https://dl2.dyinglightgame.com/ja/