
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : 電車でGO! ! はしろう山手線
ハード : PS4/Nintendo Switch
プレイ数 : 1人
メーカー : スクウェア・エニックス
CERO : A(全年齢対象)
発売日 : 2020年12月3日
『電車でGO! ! 』が家庭用ゲーム機でついに登場!
新駅「高輪ゲートウェイ」の追加により改めて注目度が増した山手線を、運転真意なってぐるっと一周!アーケード版の再現度はそのままに、おうちで最高の運転士体験を楽しもう!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

とても面白いです!グラフィックがかなり綺麗になっており、これまでの電車でGO!!とは見違えるような迫力の元、電車の操作を味わうことができます。さらなる新作が出るために、皆さん買ってください!
グラフィックが綺麗で操作方法もシンプルなので、入門編を少し遊べばコツが掴めました。ボタン操作が簡単なので、もっと上のスコアを狙いたいという欲も出ます。少しでも電車やシミュレーターゲームに興味があれば買って楽しいかもしれません。
道路を走る車、空飛ぶ飛行機、全てがいい具合にリアルです。操作は指差し確認、警笛、ライト減光などかなり忙しく操作しますが、それがまた楽しいです。それと、VRモードもたまりません。実際に運転席にいる感覚です。買ってよかった。
雨の降り方とか、実際の風景(CGですがリアルな風景)が、素晴らしいと思います。山手線や埼京線などの区間を実際に乗っている方で、電車好きな方には堪らない作品だと思います。
ゲーセンにしかなかったあのクオリティのまま、家庭で遊べます。PSVRだと本当に運転台にいる気分。外から聞こえる発車ベルや、下を見て計器を確認したり、臨場感は最高です。とにかく、電GOファンなら間違いなく買いでしょう。
・・・といった内容です。
高評価には「グラフィックがすごく綺麗」というコメントがとても多かったです。PS4とNintendo Switchによる映像の差はあるようですが、ともに高評価が目立ちました。VRモードが良いという声や、久しぶりに電車でGOをプレイして面白かったとういう声もありました。SNSではこのような声も。
続いては低評価のコメントです。
低い評価のコメントまとめ

山手線一周は出来ますが、内回りのみで他の路線も片方向のみです。そして発車メロディーも無ければミュージックホーンもないです。車両にパンタグラフも付いておらず、ジョイント音も気になる。
操作性には慣れが必要だと思います。十字キーが使えないのは辛いです。やっぱり専用コントローラーは出してほしい。これがあるとないとでは、かなり気分が違う。
自動放送の英語のイントネーションがおかしいのと、パンタグラフが付いていない、発車メロディーが収録されてないことだ。後は、駅に停車した後の演出が長いので、スキップ出来るようにしてほしい。
サブタイトル通り山手線を中心に埼京線、京浜東北線、成田エクスプレスと、山手線と走行区間の被る路線しか運転できないのでそこは少し物足りないところです。
・・・といった内容です。
低評価のコメントには、「発車メロディーとパンタグラフがない」ことと、「十字キーが使えるようにしてほしい」「山手線の内回りのみしかできない」といった声が目立ちました。
その他にも、本来の電車や風景等との違いについて色々と指摘がありましたが、一般の方ではあまり気づかないレベルかと思いました。「山手線はATC による速度照査で信号機が無いのに何故か出発進行と言う」「ロングレール区間でもジョイント音がしたり、寛解音が使い回しなど、効果音全般がリアルじゃない」といった感じです。
レビューを見た感想

全体的にみると高い評価が多く、久しぶりの電車でGOシリーズに喜んでいる人のコメントがたくさんありました。一部、電車愛がとても強いユーザーからは気になる点があるようですが、一般の方は気にならない(気づかない)レベルだと思いました。
電車でGOを最近プレイしていない人も、また今までプレイしたことがない人もこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 電車が好きな方はぜひ。
- 過去に電車でGOをプレイしていた方にもおすすめ。
- グラフィック重視ならPS4版がおすすめ。
- どこでもプレイしたいならNintendo Switch版で。
『電車でGO!! はしろう山手線』 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/denshadego/