
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : ま~るい地球が四角くなった! デジボク地球防衛軍
ハード : Nintendo Switch/PS4/Steam
メーカー : THQ Nordic
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2021年5月25日
バラバラになった四角い地球を救え! ボクセル世界の地球防衛軍出動! !
EDFシリーズに新たな戦場が登場。その舞台となるのは、なんと四角い地球。全てがボクセル(立方体)で構成されたパラレル世界だ。この四角い平和な地球がバラバラになっちゃったもんだからさあ大変。でも、丸かろうが四角かろうが地球は地球に違いない。もとの平和な四角い地球に戻すため、我らがEDFは世界線を超えて緊急出動する。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

地球防衛軍シリーズを可愛くした感じ。いろいろキャラを変えられるので、かなり楽しい、ダイバーでエネルギーが無くなったら別のダイバーに変えて飛び続けるとかも可能。本編とは少し違うけど、本編よりストレスフリーになったようなゲームで、これもシリーズ化してほしい。
キャラクターやストーリーがポップなので構えず気楽にプレイできます。難しい育成方法やカスタマイズなどは一切なく、ステージをクリアしていけば勝手に解放されていくのでゲーム初心者も安心してプレイできると思います。
子供と2プレイしました。敵も街も可愛くてかなり楽しめました。4人構成で自由に切り替えができるので、地球防衛軍の歴代キャラと武器が4種類ずつ選択できるのが良かったです。
全体的にPOPな印象がありキャラもよく喋るので従来の地球防衛軍と比較すると戸惑う面はあるのかもしれないが、本家の虫が苦手でやったことの無い新規層に興味を持ってもらうとしてはいいかもしれない。
・・・といった内容です。
高評価のコメントには、「コミカルになって初心者でも楽しめる」という声が目立ちました。ほかには「必殺技が気持ち良い」という声や「本家とは違う雰囲気のゲームだが、これはこれでとても面白い」というシリーズファンからの声もありました。SNSではこのような声も。
続いては低評価のコメントです。
低い評価のコメントまとめ

従来品と比べると難易度が相当低い。プレイヤー側に有利なシステムが多すぎるため、従来の戦略的要素はほとんどなく無双ゲーに近い。
ストーリー中のキャラクターのノリについていけず、周回しようとは思えなかった。
オンライン機能が良くない。出撃中のルームを探せないなど、改善してほしい。
キャラクターは多いのですが、それぞれにステータスがあり武器も選べるので、結局使うキャラクターは固定される。
リアル向けが好きなひとには向かない。迫力がなくもやっとする。また、敵のバリエーションやボリュームが少なめ。
・・・といった内容です。
低評価には、「難易度が低く緊張感がない」「キャラクターが多すぎる」といった声が目立ちました。また、オンライン機能について改善を希望する声も多くありました。
レビューを見た感想

高評価の声が多くありました。あまり期待していなかったけど、思った以上に楽しめたという声も目立ちました。シリーズファンだけでなく、初心者の人でも楽しめるゲームなので、みんなでワイワイ楽しみたい人にオススメできそうです。
虫が苦手で今までプレイしなかった人も、このゲームなら大丈夫かもしれません。この機会に、地球防衛軍に入隊してみてはいかがでしょうか。
- 地球防衛軍が好きな人におすすめ。
- みんなで楽しみたい人にもぜひ。
- 虫が苦手でも大丈夫かも。
- オンラインが気になる人はアプデをチェック。
『ま~るい地球が四角くなった! デジボク地球防衛軍』 公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edfwb/