
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)
ハード : Nintendo Switch/Steam
プレイ数 : 1人(通信2~4人)
メーカー : マーベラス
CERO : B(12才以上対象)
発売日 : 2019年9月13日
傭兵たちが己の信念と対峙する「血と鋼鉄の物語」
月の落下により人類存亡の危機を迎えた世界を舞台に、プレイヤーはひとりの傭兵として混迷極める戦場を生き抜いていく。暴走するAIとの戦い。その中で出会う人間たちと交錯する想い。主人公が最後に辿り着き、目にするものはー。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

面白かったです。ハイレベルで、爽快感のある戦闘が楽しめました。アーセナル(機体、ロボット)のカスタム要素等もあり、戦術や、やり込み要素なども大変充実していました。
ロボだけでなくキャラメイクも人体改造まで出来ます。パーツを変えると操作感がガラッと変わって自分好みのロボにカスタマイズしていくのが楽しい!
自分はロボゲー初心者なので操作が難しく感じるけど、とにかく楽しいです。カスタマイズだけでも時間がどんどん溶けてく。曲もいいですし、もっと早く買えばよかったなと。
声優さんは豪華で、安定の演技です。ハードな世界観の演出にフルボイスが活きています。かなり作り込まれた、良作ゲームだと思いました。
神ゲー。ロボット好きにはたまらない作品。続編を期待したい。
・・・といった内容です。
高評価には、「爽快感のある戦闘が楽しい」「カスタマイズが面白い」との声が目立ちました。ほかには、「声優さんが豪華」「ハクスラ要素も楽しめる」「キャラの個性が豊富」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

世界観や各用語にオリジナル単語を多用しているので、説明に関するヘルプが欲しかった。
パーツのスロット厳選が苦行。モンハンシリーズの護符、炭鉱夫を思い出させるような仕様。
難易度調整が欲しかった。(元アーマードコア乗りには簡単すぎる)。
非常に残念なのが『処理落ち』。最高で30fpsまでしか出ないのですが処理が重なると10fpsも出ない場面があります。
・・・といった内容です。
非常に残念なのが『処理落ち』。最高で30fpsまでしか出ないのですが処理が重なると10fpsも出ない場面があります。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。特にアーマードコアが好きな人からのコメントが多くありました。カスタマイズの面白さやハクスラ要素などのやり込み要素もあって、ロボットゲームが好きな人にはかなりオススメなソフトのようです。操作難易度はアーマードコアよりも簡単とのことなので、ロボットゲーム初心者の人におすすめできるソフトだと感じました。ただ「処理落ち」が気になるとの声もあったので、まずは体験版をプレイしてみるか、どうしても処理落ちが気になる人はStaem版を購入するのもありかも知れません。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- ロボゲーが好きな人におすすめ。
- アーマードコアシリーズが好きな人はもちろん。
- ハクスラ要素を楽しみたい人にもおすすめ。
- まずは体験版をプレイしてみましょう。
『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』 公式サイト
https://dxm.marv.jp/