
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-
ハード : PS5/PS4
プレイ数 : 1人
メーカー : 日本ファルコム
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2022年9月29日
黎と紅が廻る“罪(キセキ)”を掬い上げろ――
フィールドバトルからコマンドバトルへとシームレスに移行する独自のバトルシステムやプレイヤーの行動に応じて LAW / GRAY / CHAOS のパラメータが変動するLGCアライメントといった前作『英雄伝説 黎の軌跡』の長所を継承・ブラッシュアップし、より快適で爽快感溢れるゲームシステムを実現!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

個性的で魅力的なキャラの多さ、鳥肌が立つ程素晴らしいBGMの数々、短いスパンながらも必ずユーザーの期待に応え真摯に不満点を改善し、より良いものを作り上げようとしている姿勢は本当に素晴らしい。
金策やセピス集めが非常にやりやすくなっただけでもやりごたえのあるゲームになった。前作プレイしたなら今作はとてもおすすめできるとおもいます。
プレイヤーを快適にする新しい新要素が多数盛り込まれていたのが好印象でした。お伽の庭園など、やり込み要素も充実してたのもよかったです。
フィールドバトルが前作とは雲泥の差、敵と気持ちよく戦える上、コマンドバトルとの転換とスムーズさも見事だ。
モデリング最高すぎる、ずっと見ていられる。
・・・といった内容です。
高評価には、「快適で遊びやすい」「戦闘システムが良い」「BGMが素晴らしい」との声が目立ちました。ほかには、「キャラが魅力的」「やりこみ要素が多い」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

登場人物の関係性と舞台となる大陸の歴史に重きを置いたストーリー故、最低でも前作の黎の軌跡1をプレイしないと今作を楽しむのは難しいでしょう。
セリフ回しは相変わらず独特ですwわざとやっているのか脚本家の癖なのか…もう分かりませんね。今のところ「って」が多すぎて気になるw
ストーリーというか展開はかなり雑。開発費も高騰しているので仕方ないですがフルプライスは高く感じました。
悪い部分としてはシリーズ全体としてストーリーが進まない、伏線が増え回収されない。
・・・といった内容です。
低評価には、「シナリオがいまいち」「本筋がほとんど進まない」との声がありました。ほかには、「セリフまわしが独特」「前作をプレイした人向け」との声がありました。
レビューを見た感想

シナリオに対する低い評価が目立ちましたが、それ以外の点では高い評価が多くありました。前作からシステム面などかなり改善されているようです。シリーズファンはもちろん、新規の人は前作(英雄伝説 黎の軌跡)と合わせてプレイしてみるのもおすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 軌跡シリーズが好きな人におすすめ。
- 前作をプレイした人はもちろん。
- 前作とセットでプレイするのもあり。
- シナリオ重視の人には合わないかも。
『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』 公式サイト
https://www.falcom.co.jp/kuro2/
© 2022 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.