『CODE VEIN(コードヴェイン)』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : CODE VEIN(コードヴェイン)
 ハード  : PS4
 プレイ数 : 1人
 メーカー : バンダイナムコエンターテインメント
 CERO : D(17才以上対象)
 発売日  : 2019年9月26日

「審判の棘」により崩壊した近未来世界。「ヴェイン」と呼ばれる閉ざされた地が存在した。 そこでは「レヴナント」と呼ばれる吸血鬼たちが、残された自我を保つため互いに血を求め奪い合っていた。

プレイヤーは「レヴナント」の一人となり、同じ苦しみを背負った仲間たちと共に、滅びの運命に抗うため「ヴェイン」の奥地へと足を踏み入れていく。 「吸血」「錬血」など吸血鬼ならではのアクションを駆使しながら、バディと共に、常に死と隣り合わせの危険なダンジョンに挑む「ドラマティック探索アクションRPG」。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
キャラクリ出来るので自キャラに愛着が持てる点に加え、その他キャラクターも気に入っているのでストーリーにも入り込めてかなり満足度は高いです。個人的な印象はRPG寄りになったソウル風なゴッドイーター。動きは軽快です。

星5
戦闘は、魔法やスキルのようなものを駆使したり、近接で殴り合ったり好きな戦闘スタイルで楽しめる、歯ごたえのあるものだった。ぬるいアクションゲーが嫌いな人にとってはよい難易度だと思う。

星5
死にゲーとのことでしたが、レベルをちまちま上げてしっかり準備すればゴリ押しができるレベルです。これくらいが遊びやすくて嬉しいです。あと探索中寂しくない!同行者がたくさん喋ってくれます!

星5
面白いなと感じたのは、拠点にいる仲間達の過去を主人公が追体験できるシステムです。このシステムのおかげで、なんでもないアイテム売っているただのNPCとかにも愛着が湧きます。

星5
アクションにかなり慣れているとレベル上げを縛っても中盤まで問題なく行けるぐらいの難易度です。また、救済要素も多いため、あまりアクションゲームに慣れていない人にもお勧めできます。

・・・といった内容です。

高評価には、「キャラクリエイトが凄い」「難易度が程よい」との声が目立ちました。キャラクリエイトはかなり細かいので、思い通りのキャラを作ることができるようです。また難易度は高めですがソウルシリーズと比べるとだいぶ遊びやすいようです。「ライトな死にゲー」との声もありました。ほかには、「キャラクター達が魅力的」「アニメーションの質が高い」「ブラッドコードが面白い」といった声がありました。SNSではこのような声も。

続いては低評価のコメントです。

低い評価のコメントまとめ

星1
ボスを倒してクリアしたエリアでも、マルチプレイ出来るようにして欲しい。またボスを倒した瞬間、マルチプレイが強制解除されるのは止めて欲しい。

星1
回避動作や当たり判定が微妙。「これ完全よけたでしょ!」って所で当たったり、「やっちまった・・・」と思ったのに当たってなかったり。

星1
キャラメイク時のアクセサリーコストが少ない!倍は欲しい!また、バックアタックの判定がいまいち分からない。同じ条件のハズだが出来たり出来なかったり・・・。

星1
キャラとかが好きなら買っても良いと思いますが、死にゲーを求めている方にはオススメしません。あとマルチがおまけ程度だったのが非常に残念です。

・・・といった内容です。

低評価には、「死にゲーを求める人には物足りない」「マルチプレイの仕様が気になる」との声が目立ちました。ソウルシリーズほどの難易度ではないので死にゲーが大好きな人には死に足りないようです。マルチプレイは最大2名でボスを倒した瞬間に解除されるといった仕様に賛否の声がありました。ほかには、「キャラクリは細かくできるが幅が狭い(美男美女ばかり)」といった声がありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。難易度について、死にゲーが好きな人からは「簡単だった」との声もありましたが、死にゲー好きな人は結構ゲームがうまいと思うので、普通の人には難易度は高めだと思います。ただ仲間がかなり強くてサポートしてくれるようなので、死にゲー初心者の人や共闘が好きな人におススメなソフトだと感じました。

キャラクリエイトの凄さは体験版でも味わえるので、気になった人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • アクションRPGが好きな人におすすめ。
  • キャラクリエイトが好きな人はもちろん。
  • 死にゲー初心者の人にもぜひ。
  • まずは体験版をダウンロード!

『CODE VEIN(コードヴェイン)』 公式サイト
https://www.code-vein.com/

 

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.