
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : 牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ
ハード : PS5/Nintendo Switch/Xbox Series X/S
プレイ数 : 1人
メーカー : マーベラス
CERO : A(全年齢対象)
発売日 : 2023年1月26日
牧場と、家族と、もうひとつの人生を。
『牧場物語 ワンダフルライフ』を原作としたリメイク作が、さらにワンダフルになってNintendo Switchに登場!
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

コンセプト、システムともに面白いですし、痒いところに手が届くシステムで楽しんで遊んでいます。子供や奥さんの会話、反応は可愛いですし大筋のシナリオはめちゃくちゃ好きです。
流石名作のリメイク、安心してプレイ出来ます。今風にキャラデザの変更、システムのストレス要素の軽減等されていますが、時間を忘れるぐらい楽しくプレイ出来てます!
改悪もなく当時のままの雰囲気を残した良リメイクだと思います。やる事も今までの作品と比べるとそこまで多くないのでのんびり遊べて私は好きです。
グラフィックも綺麗で、一つ一つ丁寧に作られている。リメイクして良くなったと思える作品です。今回はストレスもなく続けられそうです。
世界観がとても良い。牧場物語の良さは存分にあると思います!!家に入るロードも遅くないし、マップもそんなに広くないし。
・・・といった内容です。
高評価には、「原作に忠実なリメイク」「グラフィックが綺麗」との声が目立ちました。ほかには、「世界観がとても良い」「ロードが短縮されている」「結婚してからが楽しい」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ

人や動物が動作している時にこちらからアクションが起こせない。特に動物は一度世話する度に喜ぶモーションが入り、次の世話までわりと待たされる。
作物の種などのアイテムがひと種類買うたびに会話を挟まなければ買えないことや、動物が一日一頭しか買えないなどの不便さも気になる。
季節もそれぞれ10日しかなく、祭りごとも一月に一つ、品評会や動物祭りなどもないので、人によっては合わないと感じるかもしれません。
視点がころころかわって慣れるまで操作しにくい。ある程度視点を固定出来るようにして欲しかった。
・・・といった内容です。
低評価には、「イベントが少ない」「カメラワークが気になる」との声がありました。ほかには、「季節が短い」「ジェンダーに配慮しすぎ」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。ただ、他の牧場物語と違って時間経過による老いがあるので、人によって合う合わないがあるようです。原作をプレイした人はもちろん、のんびりとゲームを楽しみたい人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 牧場物語が好きな人におすすめ
- 原作をプレイした人はもちろん
- のんびりゲームを楽しみたい人にも
- 子どもが好きな人にも良さそうです
『牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ』 公式サイト
https://www.bokumono.com/series/welcome/
©2023 Marvelous Inc.