『ブレイブリーデフォルトII』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : ブレイブリーデフォルトII
 ハード  : Nintendo Switch
 プレイ数 : 1人
 メーカー : スクウェア・エニックス
 CERO : C(15才以上対象)
 発売日  : 2021年02月26日

新たな4人は、新たな世界へ――

「ブレイブリー」シリーズ、『オクトパストラベラー』の開発陣が手掛ける完全新作RPGがNintendo Switchに登場!楽曲は『ブレイブリーデフォルト』を手掛けたRevo氏が担当。新たな世界、新たな光の戦士たちによる、新たな物語が始まる。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
グラフィックはSwitchの中ではかなり綺麗でロードなどでもストレスは感じません。シリーズ作品を知らなくてもRPGを探しているならピッタリのゲームだと思います。

星5
グラフィックの暖かさ、戦闘、成長システム、世界観など、まさに王道ファンタジーのRPGで、発売日にダウンロードしてやめ時なく続けています。仲間を強くしていって進めていく昔のドラクエやFFに通ずるものがあります。昔ながらのRPG好きなら買って損はないかと思います。

星5
過去作の不満点が見事に解消されている。ストレスが少なく、楽しい部分に集中できる。過去作よりキャラの精神年齢が高くストーリーの説得力が増していることが、個人的に好みです。

星5
前作を未プレイでもストーリーの繋がりがないので、安心してプレイ出来る。本作は戦闘システムが独特なので気になる人は体験版を一度プレイすることをお勧めします!

星5
普通に面白い。新作で王道RPG自体が希少だから、もうそれだけ満足です。オクトパストラベラー好きなら、雰囲気的にも買いでしょう。

・・・といった内容です。

王道のファンタジーRPGといった意見が多くありました。昔のFFのようなイメージとの声もいくつか。前作とストーリーがつながっていないので、今作からプレイ出来るのも嬉しいところです。SNSではこのような声も。

続いては低評価のコメントです。

低い評価のコメントまとめ

星1
難易度を下げても敵が強く、ターンを前借りするシステムも一度に何度も入力づるなど面倒なだけで、私は面白味がないと感じた。

星1
ストーリーに見るべき点はなく、戦闘も単調。それでいて難易度だけは高く、ボス戦も暖簾に腕押し状態。

星1
世界観等やグラフィック、システム等の完成度はとても素晴らしいのですが、カジュアルでの戦闘の難易度が高すぎます。

星1
往復を強制されるだけのクエストに楽しさや価値を感じませんでした。自分にとっては、ストレスを感じた面倒くさいゲームで最後まで続けられなかった。

・・・といった内容です。

低評価のレビューには、「難易度が高すぎる」、「ボスが強すぎる」といった声が多かったです。高評価の中にも「独特な戦闘システム」という
声があったので、そのせいで難しいのでしょうか。

レビューを見た感想

人気のあるスクウェア・エニックスのRPGなので、レビューはたんくさんあり、良い感想、悪い感想さまざまでした。全体的には良い感想が多いです。

独特な戦闘システムということなので、まずは体験版のプレイをおすすめします。

  • 王道のファンタジーRPG好きな方はぜひ。
  • 前作をプレイしていない人でも大丈夫。
  • 戦闘が独特で、難易度がけっこう高いらしい。
  • まずは体験版からはじめてみましょう。

『ブレイブリーデフォルトII』公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/bd2/