
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このゲームに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要

タイトル : Blade Rondo(ブレイドロンド)
プレイ数 : 1~2人
メーカー : Domina Games
対象年齢 : 8才以上
プレイ時間: 10~20分
さあ、その手にイデアの剣を!
ここにあるのは緻密な戦略と、一瞬の隙が勝敗を決する極限の戦い。「Blade Rondo」はたった7枚の手札を構築して戦う1~2人用のゲームです。1セットのみで全てのカードが揃い、2人で遊ぶことが出来ます。
内容物:説明書1冊、ボード2枚、カード65枚、専用ダイス6個、ライフストーン2個 ※専用ダイス:アクリル製 ※ライフストーン:ガラス製
ゲームデザイン:ポーン(ステッパーズ・ストップ) イラストレーター:かずま、シエラ、リウイチ、水々、asahiro、cinkai、cyawa、ozyako、RAYVON
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ


二人用ゲームの傑作。シンプルなルールでありながら、考えるところがちゃんとあり、軽い読み合いもある。ほしいカードをピックしていると、あっというまに7枚の枠が埋まってしまい、なにを詰め込むか非常に悩ましい。それが楽しい。
ルールさえ覚えてしまえば、割とサクサク勝負がつくので、初心者にもそれほど敷居は高くないかと思います。驚いたのは、とてもカードの絵柄がきれいなことで、いやらしさは感じさせない、美しく幻想的なイラストが、ゲームの雰囲気を盛り上げてくれます。
コツがわかってくると急激に楽しくなります。絵柄も美しく、ファンタジー系の好きな子供だったら間違いなくはまるでしょう。暴力的な感じも薄いので、女の子でも楽しめると思います。
ゲームに必要な全部が文庫レベルのサイズの箱に纏まっていて、品が良いです。そしてゲーム内容の完成度。アナログゲームでありながらソロプレイの完成度が高いと言うのが凄い。
とても、とてもおすすめできるゲームです。人生はじめてのリアルカードゲーのソロプレイでしたが、非常に楽しめています。初心者の方も、ベテランのTCGプレーヤーの方も、ぜひ遊んでみてください。
・・・といった内容です。
高評価には、「ゲームの完成度が高い」「カードの絵柄が美しい」「短時間でサクサク遊べる」との声が目立ちました。ほかには、「初心者でも楽しめる」「対戦型カードゲームとして完璧」といった声がありました。SNSではこのような声も。
低い評価のコメントまとめ


強いて欠点を挙げるならカードの効果が分かりづらいことかと思う。別紙で分かりづらいケースの解説があるともっと馴染みやすくなると思う。
弱視&遠視&乱視の私には若干つらい文字の大きさ、というところ。特に説明書は集中しないと読めませんし、カードの「レスポンス」という字は背景とほぼ同化してしまって読めません。
説明書読んでもルールが分からなくて頭抱えましたが、Youtubeで実際のプレイを見たらあっさり理解しました・・ただ動画が無かったら理解ルールを理解出来たかと言われると自信がないです。
コスト1の斬撃剣が強すぎる。毎ターン加熱法による基本攻撃力上昇と、斬撃剣を繰り出すだけで相当な強さ。仲間内だけのルールで「斬撃剣は攻撃力-1のダメージを与える」という修正をしました。
・・・といった内容です。
低評価には、「説明書だけではわかりづらかった」「文字が若干見づらかった」との声がありました。ほかには、「バランスがいまいちな部分がある」との声がありました。
レビューを見た感想

全体的に高評価の声が多くありました。対戦型カードゲームとしての完成度が高く、ルールを覚えれば短時間で何度も遊べるようです。2人対戦はもちろん、ソロでも楽しみたい人におすすめです。
気になった人は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- 対戦カードゲームを遊んでみたい人に
- 初心者にもベテランにもおすすめ
- 絵柄が美しいカードが好きな人もぜひ
- ソロプレイを楽しみたい人にもおすすめ
『Blade Rondo(ブレイドロンド)』 公式サイト
https://www.dominagames.com/blade-rondo
© 2014-2022 Domina Games / ©Fueisha Inc.