
すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。
ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。
商品概要
タイトル : バイオミュータント
ハード : PS5/PS4/Xbox One/Steam
プレイ数 : 1人
メーカー : THQ Nordic
CERO : C(15才以上対象)
発売日 : 2021年5月25日
全世界が注目する”ケモノオープンワールドRPG”が登場!
文明崩壊後の世界を舞台にしたオープンワールド・アクションRPG が登場。 大地は病み、生命の樹はその根から弱り死にかけている。種族は分断し対立。混迷する世界を探索し、その運命を決める者は、果たして救世主か、それとも世界をさらなる闇に突き落とす破壊者か…… ユニークなマーシャルアーツと剣術・射撃、そしてミュータントの特殊能力を組み合わせたバトルを楽しもう。
まずは評価の高いレビューからです。
高い評価のコメントまとめ

ほんとにケモナー達が可愛いです。武器も防具もキュート過ぎて悶えます。動物大好きなのでハマりました。ケモナーにハマれない人やリアリティを求める方からの評価は上がらないと思います。
自分の好きなように獣のアバターを作って世界を救うオープンワールドゲーム。マップにめちゃめちゃダンジョンがあって、探索や寄り道が楽しいです。戦闘もスキルが多彩で武器をクラフトしたり、自分なりの戦い方でやっていけるのですごく面白いですね。
ゲーム序盤は微妙かなとか思っていたのですが、やればやるほど面白くなりました。探索は楽しいし、武器のクラフトも自由度が高く色んな武器が使いたくなります。
探索要素がかなり豊富でアイテムも多く、エリアごとに移動手段が違ったりして、ほんとに楽しいです。
・・・といった内容です。
高評価のコメントには、「とにかくケモノキャラが可愛いい」「やっている内にどんどん面白くなる」との声が目立ちました。また「探索要素が豊富で楽しかった」「最初は戸惑ったナレーションもだんだんクセになってくる」という声もありました。SNSではこのような声も。
続いては低評価のコメントです。
低い評価のコメントまとめ

翻訳がひどく、何を言っているかわかんないところがある。翻訳についてはアプデ待ちですね。
キャラの会話、ストーリーなどをすべてナレーションでやってしまうので感情移入ができず、結局ストーリーはわからず仕舞いでした。
素材・お金集めが若干渋く自由な装備クラフトに辿り着くまで時間がかかり過ぎる。
必殺技のフォントが壊滅的にダサい。率直に言って期待感が高すぎた。
キャラクターメイクが面倒。ステータスの意味も分からないのに分配を強要される。
・・・といった内容です。
低評価には、「翻訳がひどいところがある」「ナレーションが主張し過ぎていて世界観に入り込めない」といった声が目立ちました。戦闘中に「バーン!」って言うのが気になるとの声も。また、発売前の広告をみて高くなった期待値を超えなかった、という声もありました。
レビューを見た感想

さまざまな声がありましたが、一番目立ったのはナレーションの問題でした。独特で面白いという声もあるのですが、どうしても気になる人は設定からボイスカットするのが良いみたいです。なお、翻訳やチュートリアルの長さなどが改善されるアップデートの情報がでていたので、今後より楽しいゲームになるかもしれないです。
好き嫌いが激しいゲームのようですが、ケモノ好きな人は買って間違いようです。この機会に試してみてはいかがでしょうか。
- もふもふケモノが好きな人におすすめ。
- 探索が好きな人もぜひ。
- 翻訳をあまり気にしない人にもおすすめ。
- インディーズゲームが好きな人もぜひ。
『バイオミュータント』 公式サイト
https://www.biomutant.com/ja/