『ベルセルク無双』 レビューを見た感想/ネタバレなし

すでにゲームをプレイした方のレビューを読んでまとめたので、このソフトに興味があるけど、買おうかどうか迷っているときの参考にしていただけたらと思います。

ネタバレしているコメントや、あまりにもひどい表現は参考にしないようにしています。さまざまなサイトやブログのレビューを読んで抜粋してまとめましたが、高評価・低評価ともにあくまで個人の感想になります。

商品概要

 タイトル : ベルセルク無双
 ハード  : PS4/PS3/PSVita
 プレイ数 : 1人
 メーカー : コーエーテクモゲームス
 CERO : D(7歳以上対象)
 発売日  : 2016年10月27日

あの大ヒットコミック「ベルセルク」がついに「無双」シリーズに参戦

コミック累計発行部数4000万部以上を誇るダークファンタジー作品「ベルセルク」のダークかつ重厚な世界を忠実に再現。主人公・ガッツの復讐へと向かう壮絶な生き様と、仲間たちとの死闘を最新のグラフィックで表現。敵を真っ二つ「無双」シリーズの爽快感と圧倒的な破壊力を体感できる。

まずは評価の高いレビューからです。

高い評価のコメントまとめ

星5
無双シリーズはどれも一緒だと思い、最近はあまりプレイしていなかったのですが、ベルセルクの無双ならやってみたいと思い購入しました。キャラの動きも良く、剣の重さを感じられるくらいの臨場感があり、メッタ斬りするのもとても爽快で楽しめています。

星5
爽快感は無双シリーズの中でもトップクラスではないでしょうか。全キャラかなりの爽快感ですが、ガッツの狂戦士の鎧がさらに上をゆく爽快感になっているので、狂戦士の鎧が出るまではプレイしてみる事をオススメします。

星5
文句なしに面白いです!蝕までのシーンはアニメーションが頻繁に導入されているため、アニメを見ながらゲームをプレイしている感じがします。ベルセルクを知らない人がプレイしても面白いと思います。

星5
漫画に忠実に作られていてグラフィックも良くアニメムービーもあり、これからベルセルクを読もうって人にもオススメできます。ベルセルクファンにもテンションが上がるほど上手く作られています。素晴らしいです。

星5
装備品をちゃんと合成し強化していけば、まさにベルセルク無双になります。ゲーム後半からものすごく面白くなってきます。ファルネーゼが出てくるところくらいから、凄まじい面白さですよ。

・・・といった内容です。

ベルセルクのファンからも知っていたけど見たことがない人からも高評価のコメントがありました。原作に忠実であるという声や、敵を倒す爽快感が良いといった声が目立ちました。ゲーム前半よりも後半から面白くなってくるとの声もありました。SNSではこのような声も。

続いては低評価のコメントです。

低い評価のコメントまとめ

星1
原作の持つ「凄み」には及ばない。原作にこだわりがあればある人ほど、その点は引っかかるかもしれない。ベルセルクファンとしては、敵を「ぶっ飛ばす」のではなく「ぶった斬って」もらいたかった。

星1
やはりCERO D(17歳以上対象)だけあって過激なムービーや残酷描写はほぼカット。ベルセルクの良さがこれだけで半減していると感じた。

星1
細かいところですがファンにとっては原作をちゃんと再現が出来てない部分がいくつかあったのが残念でした。

星1
操作できるキャラの性能の差がありすぎるところが難点に思えた。ガッツは主人公なので強いのは仕方ないのですが、ヒロインでもあるキャスカがあまりにも弱すぎると感じた。

・・・といった内容です。

低評価には、「一部ストーリーがカットされている」ことや「残酷な表現等ができていない」ことについてのコメントが目立ちました。カットされてしまうことで原作の良さが伝わらなくなってしまうようです。また、蝕ステージの仕様が良くないとの声もありましたが、どうやら攻略法もあるようです。無双アクションに、途中から飽きてしまったという声もありました。

レビューを見た感想

全体的に高評価が多くありました。アニメーションを見ながらゲームを楽しめるので、原作を読んでいない人でも楽しめるようです。ベルセルクが好きな人はもちろん、無双シリーズが好きな人にもおすすめです。

「日本が世界に誇れるダークファンタジーの名作」の世界に入れるだけでも、このゲームに価値はあると思います。気になった人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

  • ベルセルクに興味がある方はぜひ。
  • 無双シリーズが好きな方にもおすすめ。
  • 一部過激なシーンはカットされています。
  • コレクションとしてもぜひ。

『ベルセルク無双』 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/berserk-musou/